さわ弥土工房
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
さわ弥土工房
所在地を確認する

展示物

どのようにできるのか見たくない?
-
評価分布
さわ弥土工房について
桜井二見ヶ浦と桜井神社に挟まれた山の中腹。自然、空想、聴、探求をコンセプトに1986年よりこの地で作陶活動をしている横尾純氏の工房。作品の本格的な展示や販売などは全国のギャラリーで開いている個展がほとんどで、工房はもっぱら製作の場になってるそう。事前連絡の上見学が出来るので、是非。
空想的で自然体、そんな作品に触れたい
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:11時〜18時 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒819-1304 福岡県糸島市志摩桜井4263 地図 |
交通アクセス | (1)西九州道今宿ICより志摩方面へ15分、桜井神社隣 |
さわ弥土工房のクチコミ
-
事前連絡が必要
近くの櫻井神社に行った際に周辺を調べて気になって行ってみました。こんなところに工房があるとは知りませんでしたが緑に囲まれた中に立派な登り窯がありました。後から知りましたが見学には事前連絡が必要だったんですね。誰もおらず中の見学は出来なかったので残念でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年9月
- 投稿日:2018年8月20日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
工房
工房は静かであり見学者もいなかったため、かなりゆっくりとみて回ることができました。素晴らしい時間を過ごせました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月29日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
素晴らしい
さわ弥土工房のオーナーさんの個展を運良く見学できてラッキーでしたね。自分も近くに住んでいたら門下生になりたいです
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年7月2日
このクチコミは参考になりましたか? 3
さわ弥土工房の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | さわ弥土工房(サワヤツチコウボウ) |
---|---|
所在地 |
〒819-1304 福岡県糸島市志摩桜井4263
|
交通アクセス | (1)西九州道今宿ICより志摩方面へ15分、桜井神社隣 |
営業期間 | 営業:11時〜18時 その他:年中無休 |
料金 | その他:見学無料 |
駐車場 | あり(無料) 5台 |
最近の編集者 |
|
さわ弥土工房に関するよくある質問
-
- さわ弥土工房の営業時間/期間は?
-
- 営業:11時〜18時
- その他:年中無休
-
- さわ弥土工房の交通アクセスは?
-
- (1)西九州道今宿ICより志摩方面へ15分、桜井神社隣
-
- さわ弥土工房周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 桜井二見ケ浦 - 約1.1km (徒歩約15分)
- さくらファーム - 約1.8km (徒歩約23分)
- 糸島〜陶芸体験itonowa - 約810m (徒歩約11分)
- 桜井神社(岩戸宮) - 約220m (徒歩約3分)
-
- さわ弥土工房の年齢層は?
-
- さわ弥土工房の年齢層は20代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
さわ弥土工房の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 50%
- 30代 17%
- 40代 33%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%