はまとんべつ温泉ウイング
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
はまとんべつ温泉ウイングのクチコミ一覧
1 - 10件 (全100件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 一人
ここ5年ほど毎年7月にコテージに泊まってます。
あまりコテージに関して投稿がないので書いときます。ここはコテージに泊まらないと勿体無いかな、特に家族連れ。
本館はこぐ普通の無機質な宿。大浴場も古いゴルフ場にあるような普通の浴場。確かにトロトロだけれど塩素臭が少しする循環風呂。
コテージだけは掛け流し。湯量のせいなのかな。6畳近くあろうかという広い浴室でゆったりと湯船に浸かる。湯の華がいっぱい漂い本当に気持ちが良い。それが一人占め。
ホテル本館の大浴場に入ったのは5年前に一度きり。
それほどコテージの風呂は良い。
ホームページでも写真があるが実際はもっと良い。
ちなみにコテージ宿泊でもチケットが貰えて本館浴場に入れます。
ペット宿泊可能なコテージくまげら棟からは少しだけクッチャロ湖が見えます。樹木が成長してほんの少しだけ沈む夕日が見える。そこだけが少し残念かな。
原則、素泊まりだけど事前予約で朝ご飯は本館で食べられる。千円ぐらい。自炊が面倒ならそこで。
味は普通、品数は少なめ。
夕ご飯はコテージ裏庭がとても広くそこでバーベキューなど。それか本館で中華かな。
台所や冷蔵庫リビングも広く清潔で開放的。
複数人で行くのなら値段も高くはないしトップレベルではなく、コスパ的にも日本一とも思えるコテージです。
湖畔や原生花園、砂金ぐらいしか近場に観光地は無いけれど、連泊してノンビリ過ごすには最高の場所。
今年の予定は、ベニヤ原生花園とエサヌカ線と猿払のホタテとプリンで一日。
道の駅岡島でエゾバフンウニ丼食べて、興部JA直売所のソフトクリーム、ミルクホールでハンバーグとソフトクリーム、そこからミルクの夢寄ってまたソフトクリームで一日。
ゆっくりのんびり。楽しい非日常が味わえます。- 行った時期:2020年7月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年5月8日
このクチコミは参考になりましたか?21はい -
- 一人
浜頓別周辺ではおそらくそれなりの宿泊施設はここくらい?かも。
施設はおおむねきれいで、部屋は広め。食事もまずまずだった。
風呂は、欲を言えば露天があれば良かった。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年5月18日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
クッチャロ湖でキャンプした際、すぐそばのこちらで日帰り入浴しました
温泉はとても気持ちがいいですが当日マラソン大会をやっており激混みでした 洗い場も順番待ちの列列列・・・
ウンザリしました
マラソン大会の時は行かない方がいい- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2019年2月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
良くいえば普通の宿舎的で悪くはないですが、観光客的に温泉や地元の料理を堪能したい方にはおススメしません。
温泉なのに露天野天もなく狭め。料理は暖かくもなく…て感じ。地元の日帰り家族が頼んでた、ラーメンや餡掛け焼きそばが美味しそうでした。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年1月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
年末にウイングに宿泊しました。温泉はもとより、湖畔の観察センターは一見の価値あり。割れた氷の中に300羽以上の白鳥がいて、水草を食べたり、寒さをしのいる姿はいつまでも見飽きない。100円でパンを2枚購入して白鳥にあげました。入場料無料なので、ぜひ行ってみるとよいです。- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
温泉に入りたい人はこのあたりに行ってみるのがいいでしょうね。きっと自分にあった温泉が見つかってくることでしょうね。- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2018年12月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい