パッチワークの路
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
パッチワークの路のクチコミ一覧
1 - 10件 (全485件中)
-
- 家族
観光シーズンの少し前に訪れたこともあり、比較的空いていました。天候にも恵まれ、雄大な風景を眺めながら爽快なドライブを楽しむことができました。ケンとメリーの木やセブンスターの木の周辺には駐車場も整備されています。また、北西の丘展望公園にはトイレも整備されており、休憩スポットになっています。ゆでアスパラガス、とうもろこし、じゃがバターなどを売る店もあり、北海道の味覚も堪能することができました。- 行った時期:2024年6月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年8月25日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
青い池から白樺街道を通っていくと、「丘のまち」と銘打つ美瑛ならではの、青々としたうねりの高低の景観が続きます。エリアによって「パッチワークの道」とか「ジェットコースターの道」等々の名前がついているのですが、とくに境目がないので(笑)、本当に自分がいま「パッチワークの道」にいるのかどうかまでは、なかなか分かりません。でも確かに四角く区切られた畑が色を変えてどこまでも並んでいる景観は、パッチワークのようでした。- 行った時期:2023年8月12日
- 投稿日:2023年12月5日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
起伏のある広大な丘に「ケンとメリーの木」、「セブンスターの木」、「親子の木」などの有名な景観樹が点在します。心に沁みます。- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年9月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
道の所々に車1、2台置けて写真を撮れるようにしてあり、助かります。
旅行者なのでめったに行けませんが、季節を変え、時刻を変え、何度でも行きたくなる絶景です- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年9月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
真っ青な空と色とりどりの丘の風景は呼吸をするのも忘れてしまう絶景
- 家族
金色の丘、緑の丘に黄色の花が広がる丘に青い空。規則正しく並ぶ木に真っ直ぐに伸びるポプラの木。どの風景も全てがポストカードのような大変素晴らしい風景でした。オススメは、レンタカーを借りて周るのがオススメです。- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年9月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
富良野から青の池を目指し爆走中に嫁が「ラベンダーは無いが、あんな綺麗な花畑が有る」と見つけたが直後に牧場の子牛を発見し目がそちらに(笑)
池&滝を見て美瑛方面を周りチョイと期待外れで富良野へ戻りメロンを探すと気合いを入れたが...やはり花畑が気になって探しに。
美瑛でのマイナスを補う綺麗な花畑と広大さに感動し歩いてました。
気をつけないといけないのは、見とれて歩くのは良いがホテルに戻ったら足がパンパン。移動は有料ですが、バギーか○○トレイン?をお勧めします。
なお売店2階の食堂も観光地に有りがちな高くて不味いでは無く、値段はそれなりですが、美味しかったです。味噌ラーメン&熊と鹿肉カレーは量も多く美味しかった。
滞在時間が短かったですが、満足しました。- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
毎年何回か訪れています。春・夏・秋と季節ごとの変わる大地の色を眺めています。ただ、観光のために畑を作っているわけではないので、畑に入ることや、歯t家の作業をする方々の邪魔だけはしないよう地元最優先で見学させていただいています。もし何回か行ける機会がありましたら、季節ごとの丘見学してみてください。- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年8月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
雑誌購入して色々見に行ったのですがビュースポットが分かりづらく、ナビで検索しようが無く数カ所しか行けませんでした。
景色はよかったので次回は下調べして時間の余裕持って行きたいですね。- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
パッチワークの路は、なだらかな起伏の畑と、緑の丘に特徴のある木が似合います。
車でしか行けませんが、優しい気持ちになる景色が広がっています。ガイドブックやパンフレットに載っていない場所でも、美しい景色です。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年9月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい