グリーンピア大沼
- エリア
-
-
北海道
-
函館・大沼・松前
-
森町(茅部郡)
-
赤井川
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
雪・スノースポーツ
-
スキー・スノーボード
-
雪・スノースポーツ
-
その他雪・スノースポーツ
-
グリーンピア大沼周辺のイベントランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 期間:
- 2025年4月26日〜5月11日
- 場所:
- 北海道森町 青葉ケ丘公園
青葉ケ丘公園を主会場として、ソメイヨシノ、オオヤマザクラ、ヤマザクラ、オオシマザクラなど約500本の桜が咲く中、「もりまち桜まつり」が開催されます。歌謡ショーをメインに、物...
-
- 期間:
- 2025年4月下旬〜5月上旬
- 場所:
- 北海道函館市 五稜郭公園
約1500本のソメイヨシノなどが咲き誇る五稜郭公園で、夜間、桜のライトアップが行われます。規模の大きさでも見応えがあるのはもちろんのこと、郭内に咲く桜が星形の稜郭を埋め尽くし...
-
- 期間:
- 2025年4月19日〜5月11日
- 場所:
- 北海道松前町 松前公園
北海道の西南に位置する松前町は、道内で唯一、城のある町として知られ、松前城近くの松前公園には、約250種類約1万本の桜が植えられています。「日本さくら名所100選」に選定された...
-
- 期間:
- 2025年5月17日〜18日
- 場所:
- 北海道函館市 五稜郭公園内
函館の礎を築いた先人たちの遺徳を偲ぶ「箱館五稜郭祭」が、五稜郭公園内で開催されます。2025年は、これまでの伝統や文化を継承しつつ、新たな形式で行われ、先人たちの功績を称える...
-
- 期間:
- 2025年6月29日
- 場所:
- 北海道函館市 千代台公園陸上競技場(スタート/フィニッシュ)
北海道の初夏の風物詩「函館マラソン」が開催されます。2025年のフルマラソンとハーフマラソンは、同時スタートとなります。フルマラソンは号砲から6時間の競技時間内で、赤レンガ倉...
-
- 期間:
- 2025年5月3日
- 場所:
- 北海道江差町 いにしえ街道
「江差の五月は江戸にもない」といわれるほど、かつて繁栄をみせた江差町「いにしえ街道」を中心に、「春の江差いにしえ夢開道」が開催されます。古式ゆかしい花嫁行列では、紋付袴姿...
-
- 期間:
- 2025年4月中旬〜5月上旬
- 場所:
- 北海道松前町 松前藩屋敷
江戸時代の松前藩城下を再現する「松前藩屋敷」では、例年5月上旬になると、しだれ桜が見頃を迎えます。松前が昆布やニシン漁、北前船の寄港地として繁栄した時代を物語る、沖の口奉...
-
- 期間:
- 2025年4月下旬〜5月上旬
- 場所:
- 北海道函館市 函館公園
函館公園では約360本の美しい桜が見られることから、お花見スポットとして人気があります。そのほか函館市内には桜の咲くところが何か所もあり、五稜郭公園も花見の名所として、春の...
-
- 期間:
- 2025年4月下旬〜5月上旬
- 場所:
- 北海道函館市 見晴公園
北海道唯一の国指定文化財庭園「香雪園」がある見晴公園には、ソメイヨシノをはじめとしたサクラの木々が点在しており、例年4月下旬から5月上旬にかけて見頃を迎えます。見晴公園は湯...
-
- 期間:
- 2025年4月下旬〜5月上旬
- 場所:
- 北海道知内町 知内公園
姥杉(乳母杉)で知られる知内公園では、例年4月下旬から5月上旬にかけて桜が見頃を迎えます。閑静なマツやスギ林の中、約50本の桜が花を咲かせます。歌手、北島三郎の功績をたたえて...
-
- 期間:
- 2025年4月下旬〜5月上旬
- 場所:
- 北海道松前町 光善寺
「さくらの里」と称される松前町のなかでも、光善寺の庭園にある「血脈桜」は、推定樹齢300年以上ともいわれ、松前町の三大名桜にも数えられています。「血脈」とは極楽浄土へ行く証...
-
- 期間:
- 2025年5月11日
- 場所:
- 北海道福島町 福島大神宮境内相撲場(※雨天時は福島町総合体育館)
千代の山、千代の富士の両横綱を生んだ北海道福島町で、毎年「母の日」に、女性だけのユニークな相撲大会が開催されます。福島大神宮の末社、川濯(かわそ)神社が創建500年を迎えた...
-
- 期間:
- 2025年4月中旬〜5月中旬
- 場所:
- 北海道松前町 松前町桜見本園
「日本さくら名所100選」にも選ばれている松前公園には、さまざまな種類の桜が植樹されています。なかでも約140種480本が植えられた桜見本園では、花びらの形や色合いなどが微妙に異...
-
- 期間:
- 2025年5月上旬〜中旬
- 場所:
- 北海道八雲町 さらんべ公園
遊楽部川の河畔に位置し、桜の名所としても知られるさらんべ公園では、例年5月上旬から中旬にかけて、ソメイヨシノやエゾヤマザクラなど、約250本の桜が鑑賞できます。園内には、百年...
-
- 期間:
- 2025年5月上旬〜中旬
- 場所:
- 北海道せたな町 玉川公園
玉川神社を中心に小高い丘の上に広がる玉川公園では、例年5月上旬から中旬になると桜の花が満開となります。4月下旬から5月中旬には約30種30万本の見事な水仙も咲き誇り、水仙公園と...
-
- 期間:
- 2025年5月上旬〜中旬
- 場所:
- 北海道松前町 松前町第二公園
日本有数の桜の名所として知られる松前町は、日本さくらの会から「さくらの里」の称号が与えられています。開花シーズンには、松前公園を一望できる松前町第二公園から、桜色に包まれ...
-
- 期間:
- 2025年5月17日〜6月1日
- 場所:
- 北海道函館市 恵山つつじ公園
恵山地域のシンボル「活火山恵山」の麓にあるつつじ公園を中心とした山麓一帯では、例年5月中旬から下旬にかけて、約60万本ともいわれるエゾヤマツツジやサラサドウダンが開花します...
-
- 期間:
- 2025年5月下旬〜6月上旬
- 場所:
- 北海道函館市 五稜郭公園
五稜郭公園(特別史跡五稜郭跡)には藤棚があり、例年5月下旬になると淡紫色と白色の可憐な花房をつけ、藤色のグラデーションの美しい花の光景が楽しめます。花房が風に揺れるたび、...
-
- 期間:
- 2025年6月中旬〜7月中旬
- 場所:
- 北海道函館市 函館市旧イギリス領事館(開港記念館) ローズガーデン
市の有形文化財、函館市旧イギリス領事館(開港記念館)には、ローズガーデンがあり、初夏には、つるバラや木立バラあわせて60種153株の美しい花が咲き誇ります。ヴィクトリアン調に...
-
- 期間:
- 2025年6月下旬〜8月中旬
- 場所:
- 北海道七飯町 大沼国定公園 大沼・小沼散策路、湖畔周遊道路 ほか
道内でも最も古い自然公園の一つである大沼国定公園では、例年6月下旬頃からスイレンが見頃を迎えます。よく見られる場所は、大沼・小沼散策路、湖畔周遊道路などで、白や薄ピンクの...
-
- 期間:
- 2025年6月下旬〜9月中旬(開花時期)
- 場所:
- 北海道函館市 市民の森
トラピスチヌ修道院に隣接する「市民の森」にはアジサイ園があり、見頃になるとアジサイ約1万3000株が咲き誇ります。アナベルをはじめ約20種類のアジサイが植栽されており、早咲きか...
-
- 期間:
- 2025年5月(予定)〜10月の毎週日曜
- 場所:
- 北海道福島町 福島町青函トンネル記念館前の駐車場
福島町青函トンネル記念館前の駐車場に、5月から10月の毎週日曜に地元の農家などが集まり、朝市が立ちます。新鮮な野菜や果物をはじめ、近海の魚介類、花などが格安で販売されます。
-
- 期間:
- 通年
- 場所:
- 北海道七飯町 ラッキーピエロ峠下総本店
函館のご当地ハンバーガーショップの郊外店「ラッキーピエロ峠下総本店」では、年間を通してイルミネーションが楽しめます。“音とともに輝き出す光の森”をテーマに、約36万球のイル...
-
- 期間:
- 2025年4月19日〜5月中旬
- 場所:
- 北海道函館市 元町配水場
現役としては日本最古の配水池がある「元町配水場」の構内散策路が、桜の開花にあわせて今年も一般開放されます。場内には、30数本の桜が花開き、中には樹齢100年を超える大きなソメ...
-
- 期間:
- 2025年4月上旬〜10月下旬
- 場所:
- 北海道函館市 北海道立道南四季の杜公園
65.1haもの敷地に、4つのゾーンを展開する北海道立道南四季の杜公園の「花の丘ゾーン」には、日本最大級で、北海道で初となるヒースの大規模な花壇があります。エリカやカルーナをは...