佐原の町並み
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
佐原の町並みのクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全598件中)
-
- カップル・夫婦
週日だったこともあり、人並は少なく最初は寂しい感じがしたが、よく保存された町並みを川沿いに利根川との合流点まで歩くうちに水運で栄えた往時の繁栄ぶりが偲ばれ、しっとり落ち着いたなつかしい気分になりました。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月4日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
うなぎを食べて腹ごなしを兼ねて川沿いを散歩。古い町並みが見事に残っていて歩くだけで楽しい。ついでに伊能忠敬の家と記念館も見て街を堪能。柳川に似ている。- 行った時期:2022年2月
- 投稿日:2022年2月1日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
街並みに入った瞬間から時間がゆったり流れているのを身体で感じてしまうほど古くて懐かしい街並みで小野川と柳の木が心を擽ってくれました。ゆっくりと散策でき古い建物たちが歴史を感じさせてくれて充実な時間を過ごすことができました。山田鰻店の鰻丼も甘みが抑えられたタレの蒲焼が香ばしくおいしかった。
また行きたいお気に入りの場所になりました。- 行った時期:2021年12月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年12月15日
このクチコミは参考になりましたか?8はい -
- カップル・夫婦
房総ドライブ旅行の帰りに夫婦で立ち寄りました。江戸時代に栄えた古い町並みが川沿いの一部の地区で保存されていて江戸の雰囲気が味わえます。ただ少し限界が近づいているような。。- 行った時期:2021年11月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年12月14日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 友達同士
夕食のイタリアレストラン ワーズワースさんワイン、食事も大満足。
昼食のお蕎麦屋 小堀屋本店さん黒切そばこししがあり美味しっかた。
舟めぐりもとても情緒があり満足。
全部が最高でした。- 行った時期:2021年12月
- 投稿日:2021年12月5日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
情緒ある町並み、歴史ある家屋、川沿いに揺れる柳、静かに流れる水面、どれをとっても期待以上でした。風情を楽しみながらもう一度ゆっくり歩きたい町並みです。- 行った時期:2021年10月
- 投稿日:2021年11月1日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
お洒落なカフェ、レストランがあり、サツマイモのお菓子専門店等もあります。街並みも昭和レトロで、川では川下りの舟もあり、情緒感たっぷりです。- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2021年9月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
- カップル・夫婦
木の下旅館は数年前に惜しまれながら閉館しました。
現在、他の場所でトンカツ店を営業していたお嬢さんが、旅館の一階と二階を使用してトンカツ店を営業しています^ ^
トンカツは地元素材にこだわった絶品。
店舗は旧旅館を大切に保存されており、二階の梁は端から端まで一本柱、一見の価値あり。- 行った時期:2021年8月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?10はい -
- カップル・夫婦
木の下旅館は数年前に閉館になりましたが、現在、他の場所でトンカツ店を営業していた旅館のお嬢さんが、一階と二階の一部を使用してトンカツ店を営業しています^ ^
とても素材にこだわった絶品トンカツです。
また、外観に風情があり、二階の廊下や部屋も素晴らしい。梁が廊下の端から端まで一本柱。
一見の価値あり(^-^)- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?6はい