スガハラ ファクトリーショップ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
スガハラ ファクトリーショップのクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全63件中)
-
- 家族
やはり、工芸だからか、小さい子供には難しいかと感じた。ただし、カップルや仕事仲間等で行くには大変楽しめるかと、感じた。- 行った時期:2015年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
吹きコースをやりましたが、思ってた以上に難しくて苦戦しました。
しかし出来上がったのは自分だけの作品なので大切にしたいと思います。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2015年6月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
家族みんなで菅原工芸ガラスに遊びに行きました。
とてもきれいなガラス工芸がたくさんあり、とても楽しかったです。
またみんなで行きたいです。- 行った時期:2015年6月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
九十九里教習所の隣にあります。
ちょうど桜の時期だったので、敷地内が桜並木のようになっていてきれいでした。
工場やガラス製品のショップのほか、カフェもあり賑わっていました。- 行った時期:2015年4月
- 人数:2人
- 投稿日:2015年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
九十九里に焼きはまぐりを食べに行った帰りに寄りました。
お店には目移りするぐらいたくさんの商品があり、お気に入りのグラスが必ず見つかると思います。- 行った時期:2014年9月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
友人とドライブしたついでに行きました。元々行く予定ではなかったのですが、ふらっと立ち寄るに最適なスポットです。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
体験工房でガラスのお皿を作りました。伸ばすのが難しかったけれど、楽しかったです。出来上がったお皿は厚めだったので、化粧品の瓶などを飾るお皿にしました。- 行った時期:2013年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
洞爺湖サミットでもグラスなどが使われたというお話も聞きました。
繊細なガラス細工で、以前から贈答品などに利用させてもらっています。
ペアのグラスなどがとっても素敵で、喜んでもらえること請け合い^_^- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
主人は晩酌用のグラス。私は四角い大皿を作りました。作るのもですが自分で作ったものがお土産になるので、後々まで楽しめます。- 行った時期:2010年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2015年6月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
海水浴で来たのに雨で海に入れなくて暇だったので行ってみました。場所が古いナビでは出なく迷いました。工場見学が出来て小学生の子供は喜んでいました。体験もしたかったのですが、時間が限られていて予定と合わなかったので断念。ガラスの売場の商品が素敵で色々欲しくなりました。今回は何もかわなかったけど、次は買いたいです。- 行った時期:2014年8月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月21日
かなぶんさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい