新潟県スポーツ公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
新潟県スポーツ公園
所在地を確認する

入口


新潟県スポーツ公園

内部

スタジアム外部

公園内


デンカビッグスワンスタジアム

運河のほとりでランチをする姿も見られる

ワールドカップが開かれたビッグスワン
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
新潟県スポーツ公園について
鳥屋野潟の周りに広がる、鳥屋野潟公園の一部であるスポーツ公園の中心は、FIFA2002年ワールドカップが開催された新潟県総合スタジアム「ビッグスワン」。公園内には長さ400mのカナール(運河)や、イチョウ並木などが整備されていて、市民の憩い空間として人気のスポットになっている。
スタジアムを中心とした水と緑あふれる公園
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:施設により異なる 休業:施設により異なる |
---|---|
所在地 | 〒950-0933 新潟県新潟市清五郎33-1 地図 |
交通アクセス | (1)磐越道新潟中央ICより市街地方面へ5分 |
新潟県スポーツ公園のクチコミ
-
キレイに整備された公園
新潟出張の朝はホテルから見えたビッグスワンスタジアムまで早朝ランニングすることに。近くまで行くとスポーツ公園となってて野球場や陸上トラックなどもあり、公園内はキレイに整備されてたので走りやすかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月20日
K-NAKAさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
アルビレックス新潟の試合の時はほぼ立ち寄ります
レストハウス側にある子供の遊具はアルビレックス新潟の試合の時はほぼ立ち寄ります。
あと公園内にある小川は夏になると子供が入って涼んでます。
あまり綺麗じゃないですけどね詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2020年1月13日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ランニングしたりお散歩したり
大きな公園なのでランニングに最適です。飽きる事無く走れます。散歩してる方もたくさん。バーベキューしてる人もいます。とにかく広くて快適。過ごし方は無限大!
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年9月14日
このクチコミは参考になりましたか? 1
新潟県スポーツ公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 新潟県スポーツ公園(ニイガタケンスポーツコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒950-0933 新潟県新潟市清五郎33-1
|
交通アクセス | (1)磐越道新潟中央ICより市街地方面へ5分 |
営業期間 | 営業:施設により異なる 休業:施設により異なる |
料金 | 大人:入場料無料 その他:施設により異なる |
駐車場 | あり(無料) 600台 |
最近の編集者 |
|
新潟県スポーツ公園に関するよくある質問
-
- 新潟県スポーツ公園の営業時間/期間は?
-
- 営業:施設により異なる
- 休業:施設により異なる
-
- 新潟県スポーツ公園の交通アクセスは?
-
- (1)磐越道新潟中央ICより市街地方面へ5分
-
- 新潟県スポーツ公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- いくとぴあ食花 - 約1.1km (徒歩約14分)
- 鳥屋野潟 - 約700m (徒歩約9分)
- デンカビッグスワンスタジアム - 約180m (徒歩約3分)
- ぽんしゅ館 新潟驛店 - 約3.0km
-
- 新潟県スポーツ公園の年齢層は?
-
- 新潟県スポーツ公園の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 新潟県スポーツ公園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 新潟県スポーツ公園の子供の年齢は0〜1歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
新潟県スポーツ公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 13%
- 1〜2時間 46%
- 2〜3時間 13%
- 3時間以上 28%
- 混雑状況
-
- 空いている 17%
- やや空き 19%
- 普通 31%
- やや混雑 28%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 20%
- 30代 52%
- 40代 18%
- 50代以上 10%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 26%
- 2人 28%
- 3〜5人 43%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 32%
- 2〜3歳 9%
- 4〜6歳 23%
- 7〜12歳 27%
- 13歳以上 9%