遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

乙姫子安河原観音

コトバでは説明できないです(笑)
とても不思議な空間でした。_乙姫子安河原観音

コトバでは説明できないです(笑) とても不思議な空間でした。

赤ちゃんを抱いていらっしゃいます_乙姫子安河原観音

赤ちゃんを抱いていらっしゃいます

絵馬_乙姫子安河原観音

絵馬

神秘的な女体です。_乙姫子安河原観音

神秘的な女体です。

御神体です。小雨の中、とても神聖な感じがしました。_乙姫子安河原観音

御神体です。小雨の中、とても神聖な感じがしました。

新婚旅行ですすめられお参りし拾ってきた石。帰ってきてよく見るとお腹の中の赤ちゃんのようでした。_乙姫子安河原観音

新婚旅行ですすめられお参りし拾ってきた石。帰ってきてよく見るとお腹の中の赤ちゃんのようでした。

ご神体_乙姫子安河原観音

ご神体

上の方は、広場みたいになっています。観音様が立っていて、お参りする祠とかがあります。_乙姫子安河原観音

上の方は、広場みたいになっています。観音様が立っていて、お参りする祠とかがあります。

拾ってきた石がお腹の中の赤ちゃんの形でした。_乙姫子安河原観音

拾ってきた石がお腹の中の赤ちゃんの形でした。

ここでお守りと絵馬を買いました。_乙姫子安河原観音

ここでお守りと絵馬を買いました。

  • コトバでは説明できないです(笑)
とても不思議な空間でした。_乙姫子安河原観音
  • 赤ちゃんを抱いていらっしゃいます_乙姫子安河原観音
  • 絵馬_乙姫子安河原観音
  • 神秘的な女体です。_乙姫子安河原観音
  • 御神体です。小雨の中、とても神聖な感じがしました。_乙姫子安河原観音
  • 新婚旅行ですすめられお参りし拾ってきた石。帰ってきてよく見るとお腹の中の赤ちゃんのようでした。_乙姫子安河原観音
  • ご神体_乙姫子安河原観音
  • 上の方は、広場みたいになっています。観音様が立っていて、お参りする祠とかがあります。_乙姫子安河原観音
  • 拾ってきた石がお腹の中の赤ちゃんの形でした。_乙姫子安河原観音
  • ここでお守りと絵馬を買いました。_乙姫子安河原観音
  • 評価分布

    満足
    65%
    やや満足
    27%
    普通
    7%
    やや不満
    0%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.7

    カップル

    4.5

    友達

    -.-

    シニア

    3.3

    一人旅

    3.4

乙姫子安河原観音について

阿蘇町乙姫の南、往生岳へ登る道筋にある高さ1・5メートル、幅約1メートルの石堂の中に安置された観音様。昔から子宝にご利益があると言い伝えられており、子供の欲しい人や、かつて難産を経験した人達が安産を得ようと遠方から遥々お参りにやってくるほど。毎年5月8日の例祭には多くの参詣者が訪れる。

約1500年の歴史ある子授かり・安産の守り神


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒869-2226  熊本県阿蘇郡阿蘇市乙姫2120 地図
交通アクセス (1)JR豊肥本線内牧駅より阿蘇乙姫ペンション村方面へ徒歩25分

乙姫子安河原観音のクチコミ

  • 御神体は、裏にあります

    4.0

    一人

    御神体は、お堂の裏に階段があり、それを下ったところから、
    川を挟んで、拝むことができます。
    そんなに段差があるわけではありませんので、観音様を参拝した後は、
    あわせて参拝することをオススメします。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年7月19日
    • 投稿日:2022年7月28日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • とても幸せな時間でした

    5.0

    家族

    5才になる息子を授かってからなかなか
    二人目が授かれなく病院で検査するも原因不明で
    不妊治療中です。職場の同僚がこちらに伺い
    授かることができたと教えてもらい
    福岡県から一泊二日で近くの旅館に宿泊し伺いました。
    とても神秘的な場所で本当にご利益がありそうでした
    息子は直感で黒の石を選び私はピピっときた赤の石を
    お借りしてきました。一緒に石をお返しにいけますように
    いい報告ができますようにありがとうございました

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年6月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年6月27日

    みいちゃんさん

    みいちゃんさん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 8

  • 赤ちゃん授かりました!

    5.0

    カップル・夫婦

    今まで流産一回、死産一回、そして3度目の妊娠をお願いしに子安河原観音様へ伺いました。なんとなんと、お参りした二か月後に授かりました。三人とも同じ時期に妊娠しているので、何か不思議なちからが働いているのを感じます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年11月1日

    ひろさん

    ひろさん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 15

乙姫子安河原観音の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 乙姫子安河原観音
所在地 〒869-2226 熊本県阿蘇郡阿蘇市乙姫2120
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR豊肥本線内牧駅より阿蘇乙姫ペンション村方面へ徒歩25分
駐車場 あり(無料)
20台
最近の編集者
じゃらん
2020年9月24日
じゃらん
新規作成

乙姫子安河原観音に関するよくある質問

  • 乙姫子安河原観音の交通アクセスは?
    • (1)JR豊肥本線内牧駅より阿蘇乙姫ペンション村方面へ徒歩25分
  • 乙姫子安河原観音周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 乙姫子安河原観音の年齢層は?
    • 乙姫子安河原観音の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 乙姫子安河原観音の子供の年齢は何歳が多い?
    • 乙姫子安河原観音の子供の年齢は0〜1歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

乙姫子安河原観音の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 93%
  • 1〜2時間 7%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 64%
  • やや空き 22%
  • 普通 12%
  • やや混雑 2%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 22%
  • 30代 50%
  • 40代 22%
  • 50代以上 5%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 7%
  • 2人 66%
  • 3〜5人 25%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 32%
  • 2〜3歳 23%
  • 4〜6歳 27%
  • 7〜12歳 18%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.