やんば館(八ッ場ダム広報センター)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
やんば館(八ッ場ダム広報センター)のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全23件中)
-
- その他
近くに所用があって、偶然話題になった場所が近いことを知って訪れました。身近な場所がダムになったという経験が今までないので、この地域を訪れることは貴重な体験だと感じました。- 行った時期:2011年11月
- 投稿日:2016年9月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
「八ッ場ダムのPRセンターです」
草津温泉に行った帰りの復路で入館しました。八ッ場ダム完成時のジオラマや
治水・利水等、ダムの役割を学べます。- 行った時期:2014年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 家族
八ッ場ダムは、テレビでもよくとりあげられた、話題のダムだったので、寄ってみました。ダムについて、わかりやすくいろいろと展示されていて、寄ってみて、勉強になりました。- 行った時期:2012年5月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2015年6月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
駐車場がとても広くて景色もとても良いですよ。水がとても美味しかった。無料の足湯がありますよ。以前の場所とは、違って分かりやすい場所ですよ。- 行った時期:2015年4月30日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
自然豊かな場所にある普通のダムです。
子供は飽きてしまいました。
中高年、お爺ちゃんお婆ちゃんたちが多かった気がしました。写真趣味の方はいいかもしれません。- 行った時期:2014年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
温泉に行く途中に寄りました。八ッ場ダムという名前を聞いてがあったので寄ってみました。ダムについての展示がいろいろあり、歴史を知ることが出来ました。- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年6月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
草津に行く途中、工事途中の立派な橋を「今話題のやんばダム工事だ〜」と眺めながらドライブ。
せっかくなので、子供のトイレも兼ねて寄りました。
今は営業休止→近くに新しくできた道の駅「八ッ場ふるさと館」に移転したみたいです。- 行った時期:2010年7月
- 投稿日:2015年6月17日
東京ツウ ぐろさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
八ッ場ダムについて色々展示してあり、入場無料で楽しめました。係りのおばちゃんも親切でした。新しくバイパスができたため、旧道にあるこの施設にはみなさん立ち寄らなくなってしまったのではないかと思いますが、川原湯温泉へ来た際にはオススメです。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年6月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
八ッ場ダムの必要性や、水との関わりをわかりやすく、紹介されていました。
また、周辺地域の行事や風習など、場所によっての生活の違いを知ることが出来ます。
一度訪れる事を、オススメします。- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい