吉田松陰寓寄処
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
地元ボランティアさんの熱のこもった説明に感動 - 吉田松陰寓寄処のクチコミ
グルメツウ usaさん 女性/50代
- カップル・夫婦
-
『吉田松陰寓寄処』。
by usaさん(2019年4月撮影)
いいね 0
静岡県・蓮台寺にある『吉田松陰寓寄処』。歴史のわからなくても、地元ボランティアさんの「まんが日本昔ばなし」の市原悦子さんのような 心地よく、熱のこもった説明に感動。素晴らしいです。
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月10日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
usaさんの他のクチコミ
-
米祥 COREDO室町
東京都中央区/居酒屋
東京・日本橋の『COREDO 室町』さんにある『米祥 COREDO室町』さんでは、銘柄米の炊きたての御飯...
-
マリオンクレープ・ソラマチ店
東京都墨田区/その他軽食・グルメ
東京・押上の『東京スカイツリータウン・ソラマチ』さんにある『マリオンクレープ・ソラマチ店』...
-
METoA Cafe&Kitchen
東京都中央区/カフェ
東京・銀座の『東急プラザ 銀座店』さんにある『METoA Cafe&Kitchen』さんでは、オーストラリア...
-
チャイハネ パート1
神奈川県横浜市中区/その他ショッピング
横浜の『横浜中華街』さんにある『チャイハネ パート1』さんは、エスニックの老舗チャイハネ総...
吉田松陰寓寄処の新着クチコミ
-
素敵な散歩道
松蔭が皮膚病を癒したとされる古民家から続く裏道は、蓮台寺の湯の華小路というそうですが、石畳の細い道がくねくねと続き、緩い傾斜に古民家が点在するとても静かな散歩道です。随所に温泉が湧き出ていて、湯量が豊富であることを物語っています。斜面には石垣が組まれていて、古くからの温泉場の風情を感じさせてくれます。蓮台寺温泉に泊まることがあれば、お勧めの散策路です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年8月26日
-
知られざる歴史
吉田松陰が密航した下田に1か月弱滞在した事すら知らなかった。今回、コロナ感染防止で 中に入れなかったが学芸員と思われる方が、距離を取って 概略であればと言いながら説明していただきました。とても興味深い話でした。
コロナ感染が終わりましたら もう一回伺います。 ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年2月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年2月15日
-
とても良い体験
静岡県・蓮台寺にある「吉田松陰寓寄処」。蓮台寺のしだれもも祭りの際に 地元ボランティアさんからおすすめされ訪問しました。丁寧にボランティアさんが説明をしてくださり、とても良い体験をさせていただきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月19日
-
吉田松陰の滞在地
ペリーの船に乗ろうとした吉田松陰が身を潜めていた場所です。下田の奥にありアクセスはちょっと悪いですが、是非下田の歴史観光の際に行く価値はあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2018年2月28日
キッドさん
-
昔を
昔を感じることのできる場所に行ってみたいときにはここに行ってみるのがいいでしょうね。趣がありますよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年11月5日



