阪神梅田本店
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
阪神梅田本店のクチコミ一覧(286ページ目)
2851 - 2860件 (全3,135件中)
-
- 家族
地下の惣菜、スイーツなどが充実しているところが良いです。定期的に全国のご当地展もあり、とても楽しめます。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2014年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大阪北の中心で、名物.激安グルメならここです。イカヤキは安くてゲキウマ。立ち食い寿司もネタが新鮮です。- 行った時期:2014年8月2日
- 投稿日:2014年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
阪神百貨店のデパ地下は品揃えが豊富で有名です。又、陳列も上手く見やすいのでお買い物が楽しくなります。- 行った時期:2014年10月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
福岡の友達にお土産を買うときに、一番色々そろうかなと思いデパ地下に行きました。色々迷いましたが、やはり大阪のデパ地下では、福岡のデパ地下とは違う商品もあり、親戚から最近人気のあるものを教えてもらい購入しました。次回もデパ地下でお土産を買おうと思います。- 行った時期:2013年8月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
オシャレな日用品が置いてあったり、色々見て回るのが楽しいです。イカ焼きは阪神百貨店の名物でもあるので、買って帰るのもおすすめです。- 行った時期:2014年11月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
阪神と言えば食料品!と言われるほど豊富な食料品が買えます。名物のいか焼きもあり、阪神限定パッケージの洋菓子もあり、何度通っても飽きません。- 行った時期:2014年11月
- 人数:2人
- 投稿日:2014年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
いか焼き、丼物、オムライス、たこ焼き、うどん、回転焼き…
すべて立ち食いで、早くて美味い処です。
昔から、ちょこっとお腹が空いた時は、さらっと食べれるので、時々今も行ってます。- 行った時期:2014年10月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
やはり鮮魚は阪神です。
近海の魚を売っているブースがすきです。
貝類と丸物の魚達。
さばいて頂くのがすきです。
選んだ魚をさばいてもらう☆
いいです。- 行った時期:2014年11月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
地下のフードコートは名物(?)手ごろでさっとおなかを満たせる食べ物やさんが、集まっています。椅子がないので、大人も子供も立って(いろいろ工夫して)楽しそうに食べています。- 行った時期:2010年8月
- 投稿日:2014年11月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
阪急や大丸に比べると、ローカルな感じがする百貨店です。
阪神タイガースグッズを購入することができます。
特にお薦めなのは、地下の食料品売り場です。
適度な広さで、高級品もありますが、イカ焼きやちょぼ焼きなど安いローカルフードもあります。
魚や野菜などの生鮮食品も比較的手ごろな価格です。- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2014年11月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい