トム・ソーヤー冒険村
所在地を確認する

ひと家族ごと、のんびり釣りができました


トムソーヤ冒険村 室内アスレチック風景

木をふんだんに使ったアスレチック

敷地内のコテージは6名まで利用できる
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
トム・ソーヤー冒険村について
梶並川上流に整備された「トム・ソーヤー冒険村」。大小2タイプのコテージがあり全棟エアコン、冷蔵庫、調理器具を備えています。子供に人気のある木の遊具で遊べるトムのわんぱく広場や、室内アスレチック、テニスコート2面、充実した施設も自慢。トム・ソーヤーのように大自然の中で思いっきり遊べる施設です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業期間:10時〜17時 定休日:水曜日 (但し、GW・7・8月は無休) |
---|---|
所在地 | 〒707-0204 岡山県美作市右手1317-1 地図 |
交通アクセス | (1)中国道美作ICより県道智頭勝田線経由、勝田町方面へ30分 |
トム・ソーヤー冒険村のクチコミ
-
ログハウスや室内アスレチックは良かったよ。でも、晴れていたら、もっと良い思い出になったのになあ。
ログハウスでは自炊ができたので、家族で格安で泊まることができました。ただし、ゴミを出す場合など、追加料金もあります。
本格的なログハウスですので、子どもの印象もとても良かったようです。室内アスレチックの冒険小屋や遊具もいっぱいありましたが、運の悪いことに、宿泊する当日は激しい豪雨で、他の宿泊客は全員キャンセルでした。他の観光客がいないことで、子どもが唯一遊べる冒険小屋は独占状態になり、ちょっと寂しいですが存分に中で遊びました。
BBQもできますので、天気が良くて寄る機会があれば、また、泊まりに行きたいです。ホテルと違って、ログハウス、山小屋、自然の家などに泊まるときのマナーは、来たときよりも美しくと言われるように、次に使う方のことを考えて行動したいなあと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年11月4日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
家族連れで楽しめる!
職場の同僚とその子ども達の大人数でロッジを借りました。川で遊んだりできて良い夏の思い出になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年10月17日
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
アスレチックがお勧め
家族で夏にキャンプに行きました。本格的なアスレチックがありお勧めです。価格も手ごろなので、お勧めです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年8月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月30日
このクチコミは参考になりましたか? 5
トム・ソーヤー冒険村の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | トム・ソーヤー冒険村(トムソーヤーボウケンムラ) |
---|---|
所在地 |
〒707-0204 岡山県美作市右手1317-1
|
交通アクセス | (1)中国道美作ICより県道智頭勝田線経由、勝田町方面へ30分 |
営業期間 | 営業期間:10時〜17時 定休日:水曜日 (但し、GW・7・8月は無休) |
料金 | 備考:アスレチック:無料 |
飲食施設 | トム・ソーヤー冒険村施設内の東屋(40名収容)でBBQを行うことができます 料金:300円/人 |
駐車場 | あり 無料 50台 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0868-77-2171 |
ホームページ | https://www.tom-sawyer-okayama.com/ |
最近の編集者 |
|
トム・ソーヤー冒険村に関するよくある質問
-
- トム・ソーヤー冒険村の営業時間/期間は?
-
- 営業期間:10時〜17時
- 定休日:水曜日 (但し、GW・7・8月は無休)
-
- トム・ソーヤー冒険村の交通アクセスは?
-
- (1)中国道美作ICより県道智頭勝田線経由、勝田町方面へ30分
-
- トム・ソーヤー冒険村周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 津谷渓流公園(放流釣り体験) - 約460m (徒歩約6分)
- トム・ソーヤー冒険村(津谷キャンプ場) - 約1.1km (徒歩約14分)
- 右手養魚センター
- 右手養魚センター
-
- トム・ソーヤー冒険村の年齢層は?
-
- トム・ソーヤー冒険村の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- トム・ソーヤー冒険村の子供の年齢は何歳が多い?
-
- トム・ソーヤー冒険村の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
トム・ソーヤー冒険村の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 8%
- 1〜2時間 12%
- 2〜3時間 24%
- 3時間以上 56%
- 混雑状況
-
- 空いている 27%
- やや空き 5%
- 普通 50%
- やや混雑 18%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 21%
- 30代 41%
- 40代 18%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 3%
- 2人 10%
- 3〜5人 63%
- 6〜9人 13%
- 10人以上 10%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 4%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 35%
- 7〜12歳 26%
- 13歳以上 17%