遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

また行きたい - 月夜野ほたるの里のクチコミ

かずちゃんさん

かずちゃんさん 女性/50代

4.0
  • カップル・夫婦

ここの観光ガイドを見て行って来ました。
イベントの時に行ったので、臨時駐車場もあって、そこから往復の無料シャトルバスが出てて、それに乗せて貰って行きました。
残念だったのは、途中で雨が降ってきてしまって、後半はホタルが見れなかった事です。

  • 行った時期:2014年6月
  • 混雑具合:非常に混んでいた
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2014年7月22日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

かずちゃんさんの他のクチコミ

  • 焼まんじゅう島村の写真1

    焼まんじゅう島村

    群馬県中之条町(吾妻郡)/スイーツ・ケーキ

    1.0

    お店のおばあちゃんがあまり感じが良くなかったので… 余計美味しくなかったです。

  • 四万温泉 積善館の写真1

    四万温泉 積善館

    群馬県中之条町(吾妻郡)/日帰り温泉

    4.0

    千と千尋の神隠しのと言うのを聞いて、近くまで行ったので探して行ってみました。 外観が古いけ...

  • 小荒井製菓の写真1

    小荒井製菓

    群馬県みなかみ町(利根郡)/スイーツ・ケーキ

    4.0

    ここの観光ガイドを見て行って来ました。 生どら、色々な種類があって美味しかったです。 私は...

  • 照葉峡の写真1

    照葉峡

    群馬県みなかみ町(利根郡)/運河・河川景観

    4.0

    今の時期は道がすいてて、途中、少し広くなってる所に車を停めて写真をとったり、マイナスイオン...

月夜野ほたるの里の新着クチコミ

  • 夏至の夜

    5.0

    一人

    夏至の夜に上毛高原駅の駐車場に車を停めて行きました。
    600mほど歩いて上の入り口から入りましたが道が暗いので、不案内な方は下の入り口からの方が良いと思います。
    今回、上の沢には30匹ほどしかいませんでした。下の沢までは遊歩道にイルミネーションがついて歩きやすくなっていました。下の沢には200匹ほど飛んでいて、団体客もいて賑わっていました。カエルの声が可愛かったです。
    下の出入口の方によると、上の沢はこれからで、今は日当たりの良い下の沢のゲンジボタルが飛んでいるとのことでした。
    素晴らしかったです。
    自分はその後、水上温泉の座山みなかみに泊まりました。そちらはお風呂がたくさんあって、湯も良く良い旅になりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年6月21日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年6月24日

    セラさん

    セラさん

    • 女性/60代
  • 条件が揃えば。

    4.0

    友達同士

    7月上旬、 湿度、 夜間の19-21時くらい。
    大雨でもない など 少々 鑑賞には条件が必要な模様。
    上毛高原駅からも歩いていけない距離ではありません。
    鑑賞ツアーの大型団体バスでも見かけられました。
    地域住民のボランティアも 誘導案内では いらっしゃいました。
    期間中は臨時駐車場も ありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年7月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年7月3日

    ドリルとゆう子さん

    ドリルとゆう子さん

    • 群馬ツウ
    • 男性/30代
  • 新幹線を使えば東京から日帰りでホタル観賞可能なスポット。

    4.0

    一人

    新幹線上毛高原駅から歩いて15分程で辿り着けるホタル観賞地で、今まで2回訪れました。近隣の各温泉宿からも送迎バスが出ており、宿の夕食を食べた後でも気軽に訪ねることができます。私が訪れたのは土曜日だったので駐車場はかなり混雑。駐車場を探すだけもで疲れそうなので公共交通手段で行った方が良さそうです。蒸し暑〜い曇りの天気の7月初めの日だったのでホタルが多く飛びやすい好条件。これでもかという位蛍が沢山飛んでおり、とっても綺麗でした。しかし観光客の数も多く、良い場所を探すのにもちょっと一苦労します。
     尚、ホタル保護の為カメラのフラッシュや懐中電灯はホタルの里界隈では使用禁止。辺りはとても暗く、人も多いので足元には十分、気を付けましょう。(ながらスマホは厳禁です!)
     ちなみに上毛高原駅を出る最終の東京行新幹線は22時前。ホタルを見た後それに乗れば「車がなくても東京から日帰りでホタル観賞」することも可能です。周囲の食堂や売店は蛍が飛び始める夜8時頃までにほぼ全て閉まるので、トイレも含めてホタル観賞前に予め、済ませてから訪れることをお勧めします。(観賞地は暗いので食事することは無理。)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年7月2日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年7月2日

    他1枚の写真をみる

    S233系さん

    S233系さん

    • お宿ツウ
    • 男性/20代
  • 自然のホタル

    5.0

    家族

    遊歩道がしっかりと整備されていて綺麗な蛍を鑑賞することができます。とっても美しくて神秘的なのでおすすめな場所

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年7月
    • 投稿日:2017年10月15日

    たけやんさん

    たけやんさん

    • 自然ツウ
    • 男性/30代
  • ホタルが見られます

    3.0

    家族

    月夜野ほたるの里へ行ってきました
    ホタルがたくさん見られました
    ホタルの明かりがきれいでした

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年6月
    • 投稿日:2017年8月3日

    リュウさん

    リュウさん

    • 自然ツウ
    • 男性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.