ショッピングロード「ニングルテラス」
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ショッピングロード「ニングルテラス」のクチコミ一覧
1 - 10件 (全801件中)
-
- カップル・夫婦
美味しいお店がたくさんある富良野で、ランチや甘い物を食べに出かけた日、その帰りの道すがら、高名な脚本家の倉本聰氏がプロデュースしたという、工芸品の作家さんたちのショップが軒を連ねるニングルテラスに初めて行ってみました。
ニングルとは、アイヌの伝承によれば、森に住まう小人たちであり、倉本聰氏は、彼らを、「人とは距離を置いてきた存在」として描いていたと記憶していたので、そういった雰囲気が少しでも感じられたらなあ、と期待して行ってみたのですが、そんな雰囲気は全くありませんでした。そこにあったのは、インバウンドさんたちの大声がこだまする世界…。
まあ、このご時世、仕方ないですよね。なので、諦めて早々に立ち去らせていただきました。
でも、小さなお店の佇まいは、けっこう素敵でしたよ。そこだけは評価。- 行った時期:2025年2月22日
- 投稿日:2025年2月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
札幌にも万華鏡の専門店は無く 仙台以北唯一の万華鏡専門店です。本格的な大人向けの美しい万華鏡に思わずため息が出てしまいます。自分へのご褒美に購入させて頂きました。自宅でもうっとり眺めています。- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
今にもニングルが出てきそうな雰囲気です。手作り小物が色々な店に出てるので見るだけでも楽しいです。昼と夜の雰囲気が違うので断然夜がおすすめです。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年10月9日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 友達同士
7月の連休に訪問。小人が住む森の雰囲気はあり、手作りのアクセサリーや革製品の小さなお店が数軒あります。
夏場のため毛虫注意の張り紙があちこちに。そちらが気になってあまり長くはいられなかったのでひとつマイナスに。- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
時期が悪かったのか、お店もポツポツと
しかやっていなかった。
あまり、興味のわくお店も無い感じ- 行った時期:2023年5月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年6月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
春スキーで行きましたが、時期が悪かったのかほとんどのお店がクローズでした。建物や雰囲気はとても素敵でしたが、インバウンドの団体がいらっしゃって、日本ではないような雰囲気になってしまっていたのが残念です。- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年4月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
宿泊しなくても買い物しなくても十分楽しめるスポットです。家族で行くとお父さんは退屈かもですが…その間温泉入っててもいいかも。- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
久々行きました。特別買い物をしなくとも、ぐるりとひと回り可愛い雑貨を見ながら会話をして癒される場所です。日が落ちてからのキラキラピカピカとしたイルミネーションなどはウキウキしますね- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年12月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
以前に買わなかった小銭入れを買いたくて、鹿野皮で作った小銭れがとても柔らかく使い心地がいいですよ。それぞれのお店のスタッフさんが商品の説明やニングルの由来など話してくれてとても楽しかったです。- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月1日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
新富良野プリンスホテルの敷地内にある(ですが宿泊しなくても入れます)「ニングルテラス」は、紙細工、ろうそく、銀細工、革細工など手作りの専門店があつまる森で、点在するそれぞれのお店が木製の歩道でつながれているので森の中を散歩しながらショッピングを楽しめます。カフェなどもあります。前回来た時も思いましたが、おとぎ話の村に迷い込んだような感覚で、単に買い物だけではなくてこの世界観ごと楽しめました。革製品で家族へのお土産を購入。ただ、遊歩道は平たんではなく階段もあるので、いわゆるユニバーサルデザインではないです。- 行った時期:2022年7月3日
- 投稿日:2022年10月26日
このクチコミは参考になりましたか?3はい