坊主地獄
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ニーナさんの天然記念物坊主地獄のクチコミ - 坊主地獄のクチコミ
ニーナさん 女性/30代
-
by ニーナさん(2009年7月24日撮影)
いいね 0
改装したばかりなのか、とてもきれいでした。併設の温泉も入りたかったです。
- 行った時期:2009年7月24日
- 投稿日:2009年9月19日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ニーナさんの他のクチコミ
-
阿蘇中岳火口(阿蘇山上)
熊本県阿蘇市/山岳
右側の散歩コースを歩いていたら、みんなが咳き込み始め、突然ガスが出てきたようでその場所は進...
-
ネット予約OK
阿蘇ファームランド
熊本県南阿蘇村(阿蘇郡)/テーマパーク・レジャーランド
残念ながら宿泊日は大雨が降ってましたが、アースパワーや温泉で、子供たちもゆっくりかつ楽しく...
-
湖月
大分県別府市/飲茶・点心・餃子
地元の方に薦めてもらって裏路地のこちらに行ったら、まあ餃子のおいしかったこと! 子供たちも...
-
かまど地獄
大分県別府市/その他名所
ここの売店で売ってるピータン卵はとってもおいしい!普通の温泉卵ではなくて、白身が茶色、、、...
坊主地獄の新着クチコミ
-
ボコボコ言うてます
泥が湧き出てます
何ヶ所からもです
滞在時間はそんなに長くないです
駐車場も広く停めやすいです詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年8月11日
-
大切に受け継がれた温泉
坊主地獄の敷地内の鉱泥温泉に行きました。
説明は受けたものの、入り方を地元のおばあさんに教えていただき、入りました。身体の温まりがなかなか冷めず、ずっとぽかぽか。本当に良いお湯でした。
5分くらい入ったら、外で身体を乾かしまた入る事を3回くらい繰り返すという入浴方法でした。
地元のおばあさんは、一旦外に出る時、泥湯があまり外に出ない用に、足を風呂のふちにつけてお湯をきっていました。ずっとこの自然の恵みを大切に使って来られたのだなと感じました。
ただ、私と同じ観光客が多く、ザバッとお風呂から出られる方がいて、残念でした。地元の方々の思いをもっと大切にしながら、味あわせていただく気持ちで観光すべきだとつくづく思いました。
地元の皆さん、大切な自然の恵みがなくならないように、ご尽力お願いいたします。何か出来ることがあれば、おっしゃって下さい。ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年12月2日
-
温泉はありません
温泉があるのは鬼石坊主地獄です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月29日
-
鉱泉
何の予備知識もなく,見学。不思議な景色にびっくりでした。その日の宿泊地で、温泉があることを聞き,翌日入浴しました。始めてはいる鉱泉。泥の中につかっているようで,不思議な感覚でした。良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年8月15日
-
坊主地獄
高速道路のICから鉄輪温泉に向かうと最も近い「地獄」です。温泉組合が販売している地獄めぐり共通入館券の対象外の施設なので個別に入館料を払い地獄の中へ。園内の数か所から泥湯が噴出しています。泥の泡がぼこぼこ盛り上がってくる感じ。なんだかかわいらしくも見えます。元々寺院があった場所の直下から火山が噴火して寺院が壊滅したところから坊主地獄と名付けられたそうです。噴火口の跡も見学できます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年9月29日
のりゆきさん