かまど地獄
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
かまど地獄のクチコミ一覧(12ページ目)
111 - 120件 (全276件中)
-
- カップル・夫婦
今回運が悪かったことに大勢の外国人観光客とバッティングしてしまいました。右を見ても左を見ても外国人で凄い疲れてろくに観光せずに出ました。もしバッティングしてしまったら外国人観光客が帰るまで待った方がいいと思います。- 行った時期:2017年1月12日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
地獄巡りの中の一つです。
外国の方を中心に、多くの観光客で賑わっていました。
地獄巡りは本当に癒されます。- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
他の地獄と比べると中が賑やかでカラフルな感じの地獄でした。
80度の温泉が飲めたり、蒸し湯や岩盤浴のようなところもあり楽しめました。
温泉が飲めるところには、みんなで共有のものがあるので抵抗がある人はペットボトルなどで飲んだ方がいいとおもいます。
さめてから飲んで見ると、少し塩っぽい感じでした。
あつあつを飲むより冷めてからの方が癖もなく飲みやすいように感じました。- 行った時期:2016年12月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2017年1月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
九州旅行で別府温泉に泊まり、地獄巡りをしてきました。
かまど地獄を見てきましたが、色の着いた池や、どろどろと吹き出す温泉があったりと見どころが多くありました。- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
別府地獄めぐりの中の一つで、2丁目には赤鬼がシンボルで写真撮影スポットになっていました。職員の方が煙草を使い、蒸気の説明をしてくれるので、子供も楽しめると思います。- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
別府地獄めぐりの一つです。1丁目から6丁目までの6つの小さな地獄で構成されていて、それぞれに特徴があるので、まるで地獄の万博という感じです。2丁目にある赤鬼が、かまど地獄のシンボルのようになっています。途中の地獄で係員の方がタバコの煙を吹きかけ、蒸気の煙が湧き上がるという不思議な現象を見せてくれます。- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
かまど地獄には1丁目〜6丁目まで順にいろんなな地獄が楽しめます。1こ1こ数えながら行くのも楽しかったです。- 行った時期:2016年11月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
全ての地獄を回った気になります!
小さくなったほかの地獄があります!
タバコを吸う方が一緒ならツボ?に煙を吹きかけてみてくださいね!- 行った時期:2015年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
係員が、説明してくれます。韓国語、英語、中国語でもおもてなしですね。煙の原理や色の不思議な仕組み子供も楽しめます。オススメ。- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2016年12月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい