かまど地獄
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
かまど地獄のクチコミ一覧(22ページ目)
211 - 220件 (全276件中)
-
- 友達同士
かまど地獄は1ヶ所で複数の種類の地獄が見れて、別府地獄めぐりの中でもとても見ごたえのある地獄です。もし、時間の都合で1ヶ所しか行けないようでしたら、かまど地獄がベストだと思います。- 行った時期:2015年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
たまたま韓国人の観光客と重なり、足湯などは楽しめなかったのですが、飲んだ温泉は美味しかった。以前に飲んだ和歌山の川湯温泉とは味が違い、濃厚な匂いで良かったです。10歳若返るとのこと、子供達と一緒に飲んで、「俺1歳になったらどうしよう?」と11歳の次男が言ってました。- 行った時期:2016年1月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
別府観光の際に立ち寄りました。
かまど地獄は、乳白色に青が混ざった色をしているのが特徴的な地獄です。
1〜6丁目まで様々な種類の温泉が噴出しています。
また、お土産コーナーや足湯・饅頭やソフトクリームなどの販売もしているので、休憩がてら立ち寄ると便利です。
別府観光の際には是非立ち寄りたいスポットですね。- 行った時期:2015年12月31日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
何やら賑やか、というか、ごちゃごちゃした地獄。名勝というわけでもないです。外国人観光客がたくさん来てました。温泉が飲めたのが印象にあり。少し塩っぽかったです。- 行った時期:2015年12月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
チケットを買う時に受付の人にお風呂に入りたいので、というと風呂のカギを貸してくれる。入場してすぐ左にお風呂があり、メタ珪酸豊富な海地獄色の家族風呂に無料で入れます。- 行った時期:2015年11月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
1丁目から6丁目まであって、ぐるっとコース式になってる地獄で様々な体験ができます!
温泉が飲めたり、蒸気を肌で感じたり、面白かったです。
外国からの観光客が多くてよくわからなかったですがなにやらパフォーマンスされてる方がいて、凄い盛り上がってました。- 行った時期:2013年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
いろいろ見るところのある地獄でしたが、混んでいてゆっくり楽しむことはできませんでした。しかし他国のツアーガイドさんが煙草地獄の不思議を見せて盛り上げていました。知らなかったので得しました。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年12月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
1丁目から6丁目まであり、かわいい?地獄のオブジェもあり、いろいろ小ネタがある地獄といった感じでした。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年12月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
鬼の人形があります。
地獄からの析出物が展示されています。
足湯があり、そこで休憩できます。
中国からの団体客で混んでいました。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年12月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
何種類かの温泉噴き出し口が集まっています。
かまど地獄自体がコースになっていて、ミニ地獄めぐりという感じで、より観光施設化した地獄です。
それぞれの温泉は、かまど地獄1丁目から6丁目と呼ばれていますが、私たちが行った時はかまど地獄5丁目は、池の温泉が抜けてユンボが池の底に埋まっていました。
ちなみにかまど地獄も海地獄から下って歩いて行くことができますが、帰りに海地獄の駐車場まで上る必要がある為、車の場合はかまど地獄か鬼山地獄の駐車場に留めなおした方がいいと思います。
(かまど地獄と鬼山地獄と白池地獄は、同じ駐車場から歩きで行けます)- 行った時期:2015年5月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月8日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい