長崎電気軌道(長崎の路面電車)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
観光の足としてはかかせない。 一日乗車券500円で乗りまくる - 長崎電気軌道(長崎の路面電車)のクチコミ
すぎちゃんさん 男性/60代
- 家族
-
眼鏡橋のアジサイ祭り
by すぎちゃんさん(2019年8月7日撮影)
いいね 1
長崎市内の観光地で、路面電車で行かれないのは稲佐山だけ。市内のホテルもこれでほとんど行ける。
あとは、路面電車で全部まわれる。一日乗車券500円を買っておけば、絶対に元はとれる。
電停名がわかりやすくなり、平和公園、原爆資料館・・そのまま、その名の電停で降りれば近い。
若干、運行時間が遅れたりするが、しびれきらすことはない。
マメ知識だが、めがね橋は、めがね橋という電停もあるが、1番系統の崇福寺いき平和公園方面からば、蛍茶屋で市民会館前でも近い。
其の他、運転士さんが親切だから、どの電停がいいのか教えてくれる。
たまに超低床車が来る。 地元の足だから、車内で地元の人と雑談すること、外国人観光客との雑談が楽しい。夜は11時くらいまで走っている。
- 行った時期:2019年8月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月10日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
すぎちゃんさんの他のクチコミ
-
宮沢賢治記念館
岩手県花巻市/博物館
マイカー、レンタカーでないとアクセスが悪いのが唯一の難。ただ新幹線駅からタクシーで1010...
-
花巻温泉 佳松園 肌にしみこむ化粧水のような「とろとろの湯」
岩手県花巻・北上・湯田
料金は高額の域だが、それ以上の快適さが提供される。「俺様は客だぞ」の御仁には不向き。それな...
-
高千穂峡貸しボート
宮崎県高千穂町(西臼杵郡)/その他乗り物
午前中に行かないと行列になってしまう。写真の警告部分が全てでコースは長くない。水の流れも無...
-
高千穂あまてらす鉄道(旧 高千穂駅構内)
宮崎県高千穂町(西臼杵郡)/その他乗り物
道路標識にも「高千穂駅」と表示されている。台風で鉄橋の多くが流されて、再開費用が莫大なため...
長崎電気軌道(長崎の路面電車)の新着クチコミ
-
市内観光とに便利
初めての長崎観光でしたが、市電したか使いませんでした。とても使いやすくて、時間も待たずにすぐに次々ときます。電車の車体の絵柄が、それぞれにあり可愛かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月21日
-
市電は最高です。
新旧の車両があり、どれに乗っても満足です。
市電がある街はいいところが多い。
1日券は十分お得感があります!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年8月11日
-
長崎市内観光
職場仲間や学生時代にも度々利用しました。長崎観光したい時に役立つ路面電車は、格安です!障害者割引制度もあります。市内を探訪に大活躍します。オススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2025年8月11日
なっちゃさん
-
絵柄が可愛いレトロな路面電車
初めて路面電車に乗りましたが、交通系ICカードが使えるし、乗り換えもわかりやすかったです。電車の車体は各々デザインが違い、レトロな感じのものから可愛らしいものもあり、見ても乗っても楽しい路面電車でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月10日
-
どこまで乗っても一回150円
路面電車は本数も多く、大人150円は割安です。
小さな頃乗ったものが残っているのが懐かしく、無くならないで欲しいと思う。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月8日