長崎電気軌道(長崎の路面電車)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長崎電気軌道(長崎の路面電車)のクチコミ一覧(104ページ目)
1031 - 1040件 (全1,862件中)
-
- 一人
築町から長崎駅前までの移動に使いました。浜町からでしたので、本当はバスの方が便利なのです。が、どうしても路面電車に乗りたくて徒歩で築町に移動して乗車しました。最近は、少し乗り方が分かってきました。- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
グラバー園や、平和祈念公園などの観光地に行く際には、路面電車を使えば駅から歩いて行けるのでとても便利でした。車両もレトロで、乗っていてとても楽しかったです。長崎の町並みも素敵なので、車窓の眺めもなかなか良かったです。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年12月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
長崎エリアはちゃんぽん、カステラなどの食べ物の他にも江戸時代の鎖国も有名でいろんな観光地がたくさんあります。路面電車に乗りながら長崎の街を観光する旅はとても楽しめました。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年12月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
初の路面電車、どこまで乗っても一律料金!(安い)、路線バスよりも荒い運転、読めない路面電車の信号、どこで待てばいいのかわからない停留所、全てが面白かったです。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年12月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
長崎で電車と言えば街の中を走ってる路面電車のことです。運賃も大人120円です。どこまで乗っても120円は魅力的です。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年12月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
今回の旅行はレンタカーを借りたので、路面電車を利用する事はありませんでしたが、市内観光の際に路面電車が走ってる場所に遭遇して、近年ではなかなか見れない風景に記念写真をとりました。
ただ、なれない土地での運転は気を付けた方がよいかも、、、
というのは、長崎市中心部になると道幅も狭くなり、尚且つバスの運行も多く、その上、路面電車が併走して運行するので、長崎市内をレンタカーで運転される方は要注意!- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2016年12月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
市街地を観光するなら車より路面電車がおすすめです。どこまで乗っても120円というのがなんといってもお得感。
待ち時間も短く、助かりました。- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2016年12月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい