長崎電気軌道(長崎の路面電車)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長崎電気軌道(長崎の路面電車)のクチコミ一覧(135ページ目)
1341 - 1350件 (全1,861件中)
-
- カップル・夫婦
観光拠点を周るなら、やっぱり路面電車を駆使するべき!!1日乗車券なら、500円で乗り放題!はじはグラバー園から、平和記念公園など、広い範囲を網羅してます!!長崎駅でもMAPがあったり、切符はホテルなどでも購入可能!!便利です。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- その他
函館で乗ったことのある路面電車!
長崎では車移動だったため乗らなかったのですが、仙台にも路面電車が走っていた話題で同僚が盛り上がっていました!
慣れないと道路を走っていてぶつからないかドキドキします(^^;- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
初めて乗りました!本数も多くてしかも安くて良かったです!二駅のみの利用でしたので風景など楽しむ時間がないままでしたのでまた長崎行ったときは利用したいです。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
一回が、120円とリズナブルな長崎の足です。バスだと行き先も停留所もわかりにくいのですが、そんなに広くない市街地は、これで充分に役立ちます。利用しない手は有りません。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
グラバー園や出島、中華街に平和祈念公園、長崎市内の観光スポットが長崎の路面電車で行くことが可能です。朝から動くならい1日乗車券がベストです。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
比較的レトロな型式の電車が多く、長崎の街並みにぴったりな感じですね。駐車場施設の少ない観光地めぐりに
最適な乗り物です。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
外見はレトロなのですが、地元のみなさんの足となって生活に密着しています。市内移動には便利でした。滞在中何度も乗りましたが、長崎を体感できると思います。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年7月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
最初の運転手さんは素っ気なく、降り口で両替しているとジャマだからよけて!と結構キツめの口調。次の運転手さんはとても親切でした。勉強して乗らないと怒られるのね。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月24日
Gさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
長崎市民の足であるチンチン電車、どこまで乗っても120円(子供60円)は長崎の観光地にほとんど行けます。渋滞も関係なく移動できるので長崎の狭い道を運転したくない人は乗る価値あり。一日乗車券もあるようですよ。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月24日
長崎ツウ なおぽんさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
都電荒川線と違って、街の中心的交通機関として頑張っています。実際に乗ってみると、電車というよりもバスのよう。。バスよりも時間が正確で安いです。おすすめ。- 行った時期:2016年6月17日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年7月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい