長崎電気軌道(長崎の路面電車)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長崎電気軌道(長崎の路面電車)のクチコミ一覧(151ページ目)
1501 - 1510件 (全1,869件中)
-
- 家族
長崎市内のほとんどの観光地がまわれます。グラバー園、平和公園、眼鏡橋など、どこまでのっても片道120円です、いろんなとこまわるなら1日乗車券がお得です。1日乗車券は500円です、子供は半額です- 行った時期:2015年12月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
長崎市内では、路面電車なしの生活は考えられません。
どこまで走っても120円と格安
バスやタクシーよりはゆっくりと走りますが、それがまた情緒があっていいんです。- 行った時期:2016年3月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
長崎ちんちん電車の車掌さんは、やっぱり親切!ランタンで来ている中国の団体さん達に親切に築町から新地までの道のりを説明してました。実は、入り口が電車から直ぐ見えているんですがね!- 行った時期:2016年2月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
地方都市ならではの路面電車。一日乗車券(500円)で主な観光地めぐりを楽しむのもおすすめです。ただ、修学旅行シーズンなどはかなり込み合います。けっこう揺れ速度もゆっくりです。- 行った時期:2016年1月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
長崎に来たら、路面電車に乗ってみたくて、来た電車に乗ってしまいましたが、支払いがわからなくて、運転手さんに聞く事に。料金は、120円でした。駅と駅の間隔はわりと近いですが、はじからはじまで行くなら120円おとくです。
観光に使うと楽しめますね。途中下車をして観光、また電車をなんかいも利用するなら1日乗車券500円もあるそうです。- 行った時期:2016年2月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
近かろうが遠かろうが料金一律120円です。松山市の路面電車ほど風情は感じないのですが、長崎市内の観光地をめぐるにはうってつけの移動手段です。あちこち回る予定があれば500円の乗り放題チケットを購入しましょう。- 行った時期:2011年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
はじめて長崎へ行った際に大変お世話になりました。
路面電車に失望させられることが多かったですが、
本数がとても多い上に、どこまで乗っても120円でとてもリーズナブルでした。
次に長崎行ったときはまた利用したいです。- 行った時期:2016年2月19日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
行きたかった場所へは、路面電車が便利でスムーズでした。片足鳥居、グラバー邸、諏訪神社、原爆資料館にいきました。平和公園の駐車場に停めて周りました。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年2月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい