長崎電気軌道(長崎の路面電車)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長崎電気軌道(長崎の路面電車)のクチコミ一覧(154ページ目)
1531 - 1540件 (全1,861件中)
-
- 友達同士
一日乗車券を500円で買って長崎市内の観光で利用しました。一回乗るのは120円と安いです。便利ですが、ランタンフェスティバル期間中で混んでいて乗りきれないこともありました。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
この路面電車が長崎市の主要な観光地を網羅している為、一日券を買えば色んな所に乗り放題で回れるのが魅力。- 行った時期:2016年1月
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
100円で長崎駅、浜町アーケード、中華街〜グラバー園、出島、原爆資料館など大まかな観光巡りの場所に辿り着けます。割とたくさん走っているので、あまり待たされる感もありません。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
子供達は路面電車を見るのが初めてで、電車が道路を走っていることが不思議そうでした。あれはバス、あれは電車と楽しそうに数えていました。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
この路面電車は、有名な観光地の近くには
ほとんど止まるので移動するのにとても便利でした!!
次に行った時にも利用します!!- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2016年2月12日
グルメツウ orchidさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
道路を走っている長崎バスの運賃も安いですが、路面電車は均一運賃でさらに安いです。乗り替えても継続乗車で運賃は1乗車分で済みます。- 行った時期:2014年1月
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月12日
買い物ツウ gtgさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
長崎市中心部の駐車場は20分100円が多く、1時間いたら300円。電車なら往復240円です。食事したらすぐに1時間かかりますし、提携駐車場がないところがほとんどなので絶対電車です。- 行った時期:2016年2月6日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
どこまで行っても120円というのがうれしい。なので蛍茶屋、石橋という端っこの駅に行ってみた。蛍茶屋は特に何かがあるというわけではないが、非常に、電車と山との風景がいい。そこから町を散策しながら、亀山社中や風頭公園を目指そう。風頭公園から見る長崎の景色は必見です。
石橋駅付近はグラバースカイロード脇の階段を登ることがお薦め。長崎の独特の地形、景観をじっくり楽しめます。エレベータで一気に上まで行くともったいない。- 行った時期:2016年2月
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
広島や熊本同様に駅から市街地が少し離れているので観光地へのアクセス含めて非常に使い勝手がいいと思います。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい