長崎電気軌道(長崎の路面電車)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長崎電気軌道(長崎の路面電車)のクチコミ一覧(21ページ目)
201 - 210件 (全1,859件中)
-
- カップル・夫婦
電車一日乗車券を購入し、名所旧跡を見学させて頂きました。
乗車に際し不安がっていると長崎市民の方が親切に声かけてくれ嬉しい限りです- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
1日乗車券500円が使い勝手が良いです。JR長崎駅のほか、長崎駅バスターミナル2Fお土産売り場でも購入可能です。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 友達同士
一日乗車券もあり、スマホで購入出来て楽楽
電車の待ち時間も少ない
観光スポット近くにいけていい
多少、スポットまでは、駅からは歩かないといけないのですが- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
一日乗車券をかいました。
乗車券が売ってるところが少ないです。
ホテルに売ってると聞きましたが、ホテルに問い合わせるとうってないと言われ教えてもらったお店に買いに行きました。
長崎駅で買えばよかったなぁと後悔。
24時間乗車券というアプリのものもあります。そちらの方が100円高いですが、便利で良いかと思います。- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:普通
- 人数:2人
- 投稿日:2020年11月11日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 一人
JR長崎駅前から,3系統蛍茶屋行きの路面電車に乗り,市民会館停留場で下車します。路面電車の進行方向に,左折し進み,2つ目の角を左折し,直進します。- 行った時期:2020年7月26日
- 投稿日:2020年7月26日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
JR長崎駅前から、路面電車に乗ります。1系統か3系統の赤迫行きです。茂里停留場で降車します。ここからさるくします。- 行った時期:2020年7月25日
- 投稿日:2020年7月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
石橋の停留場に到着です。石橋が終点です。降車して進行方向右側に進みます。観光客の皆さんは1つ前の大浦天主堂前の停留場で降りるので,お客様はまばらです。- 行った時期:2020年7月5日
- 投稿日:2020年7月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
JR長崎駅から路面電車に乗り,新地中華街の停留場で乗り換えです。レールの反対側に移動です。停留場の進行方向後方で5系統石橋行きに乗ります。- 行った時期:2020年7月5日
- 投稿日:2020年7月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
歩道橋を上り、路面電車に乗り、出島の停留場で降ります。こちらで降りると、出島の観光に便利ですよ。1系統崇福寺行きです。- 行った時期:2020年6月21日
- 投稿日:2020年6月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい