長崎電気軌道(長崎の路面電車)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長崎電気軌道(長崎の路面電車)のクチコミ一覧(22ページ目)
211 - 220件 (全1,861件中)
-
- 一人
JR長崎駅から路面電車に乗り,新地中華街の停留場で乗り換えです。レールの反対側に移動です。停留場の進行方向後方で5系統石橋行きに乗ります。- 行った時期:2020年7月5日
- 投稿日:2020年7月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
歩道橋を上り、路面電車に乗り、出島の停留場で降ります。こちらで降りると、出島の観光に便利ですよ。1系統崇福寺行きです。- 行った時期:2020年6月21日
- 投稿日:2020年6月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
グラバースカイロードから道なりに直進します。路面電車の5系統石橋停留場です。さらに信号を渡り、道なりに直進します。- 行った時期:2020年6月21日
- 投稿日:2020年6月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
長崎市では、現在も路面電車が現役で活躍中のようです。私の住む福岡県でも、昔々北九州市に路面電車が走っていた記憶があります。しかし乗車した記憶はありません。2019年現在、現役の路面電車が走っている都市は、私はここ以外では5か所しか知りません。鹿児島・熊本・広島・岡山・函館です。私が知らないだけで、他の都市にもあるかも知れません。しかし失われつつある景色には変わりないと思います。是非とも頑張って営業を続けて下さい。- 行った時期:2019年10月7日
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2020年6月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
路面電車です。通りに戻り,平和公園に向かって,テクテク歩いて移動です。途中長崎西洋館の建物を走り抜けるところをパシャしました。- 行った時期:2020年5月2日
- 投稿日:2020年5月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
歩道橋から見た,路面電車の長崎駅前の停留場です。長崎電気軌道株式会社が路面電車を運行しています。駅前ビルを抜け,歩道橋を渡り,停留場へ移動します。1系統崇福寺に乗車し,新地中華街で5系統石橋に乗り換え,大浦天主堂で下車です。ICカードが使えます。一日乗車券はありますが,車内では売っていません。注意です。- 行った時期:2020年4月4日
- 投稿日:2020年4月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
安くて、土地勘がなくても利用しやすいと思います。
修学旅行生などと重なると、かなり混雑する事もありますが、車内では地元の方とおしゃべりしたり、席を譲り合ったり…と、いつも、ほっこりする事が多いです。- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2020年4月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
坂の多い長崎で、
歩き疲れても、路面電車に
たすけられました。
停留所が約200mおきぐらいですので、
目的地の近くまで行けます。- 行った時期:2020年3月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年3月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
どこまで行っても130円で安い!
大学受験で利用したので、車内は人・人・人 でごった返していましたが、後ろからも降車して良い と案内して下さったり 親切に対応してくださいました。
あんなに人が乗っているのは珍しい事なのかは分かりませんか、常日頃も1両編成なのでしょうか?- 行った時期:2020年2月
- 人数:2人
- 投稿日:2020年3月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい