長崎電気軌道(長崎の路面電車)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長崎電気軌道(長崎の路面電車)のクチコミ一覧(41ページ目)
401 - 410件 (全1,868件中)
-
HIROさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
平成21年に値上げしました。現在120円です。に、ビックリ!
- 一人
定期券、回数券(プリペイド)以外(ほとんど)の乗客は120円を支払います。
一日券が500円で長崎駅前から大浦天主堂行くにも乗り換え券(無料)で120円なら(500円の)元は取れないでしょう。
とにかく安い、間違えにくい(当たり前だが線路から外れない)、いっぱい走っている(20時まで5分30秒間隔)。
8月から駅名を「原爆資料館」「平和公園」「新地中華街」「宗福寺」と観光地名に変えて利便を計っています。
私は「鉄ヲタ」なので一日券買って一日三時間以上乗って楽しみました。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
長崎市は小高い山が多い街だ
ホテルからはけっこう遠いが街に出ると路面電車が結構走っている、また本数も多く間違っても降りて、また乗っても可能
なのがいいね、最近は関東では路面電車が無いので始めはまごついたが
車内には行き先などわかりやすく記入してあるので観光客にも安心して楽しめそうだ
旅の醍醐味も堪能出来てよかった。- 行った時期:2018年8月14日
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ビックNで車を駐車場入れて近くの電停から市内へ、公共機関は、あまり利用しないので、乗っているときが苦痛だった。でも、運転士の方は、休みなく言葉、手など忙しく仕事されていた、いつも大変な仕事だと思った。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
1日乗車券は何度も乗車する場合には絶対にお得です。路面電車の運転手さんの運転する動作を見ているだけで楽しい!飽きない!- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
初めて乗りましたが、表示もわかりやすく、安くてたくさん利用させていいただきました。乗り継ぎ券も用意されており、親切だと思いました。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
以前は百円電車と言われてましたが、さすがに現在は120円となって、全国的ではないですが、地元の電子マネーも使用できるようになり、時代の変化を感じました。
路面電車を見たり、乗ったりすると長崎にきた感じがします。- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2018年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
運賃が120円と安く、しかも乗り換えも可能な、観光客にも非常に便利なアイテムです。ただ一日券が車内で売っていないので、ホテル等で事前に購入する必要があります。長崎観光はぜひ電車を利用することをお勧めします。- 行った時期:2018年11月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
路線バスも沢山走っていますがルートが判りにくく、空気の悪い歩道を歩くよりも、かつて地元の京都に走っていたような古い車両が中心で、本数も頻繁に走っているので移動におすすめです。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
長崎市内は1日フリー券でお安くどこにでも路面電車で行けます。車高があったり大きめの車は駐車場を選ぶので停めにくいので浦上辺りの大きな駐車場に停めて路面電車でゆっくりまわるのかお薦めです。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2018年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい