長崎電気軌道(長崎の路面電車)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長崎電気軌道(長崎の路面電車)のクチコミ一覧(47ページ目)
461 - 470件 (全1,862件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
他県から行くと、路面電車がある道路は運転しづらいと思いますが、路面電車の一日乗車券をつかえば、観光名所の近くまで行けるので大変助かります。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
長崎市街地をウロウロするのに重宝します。どこからどこまで乗っても120円。風情もあるし、普通に市民の方の足としても使われてますいる。suicaなどのICカードは、2020年に導入予定のようで、まだ使えません。昔は100円だったけど、今は端数があるので、小銭の準備を忘れずに。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
携帯アプリで24時間乗車券を購入して利用しました。一泊二日の旅行では24時間乗車券が丁度よくチェックイン前、チェックイン後、翌日の午前中とフル活用をしました。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月14日
グルメツウ TTさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
市内はやはり路面電車での移動が最適。
あらかじめ、観光コースを決めておくと、リーズナブルな費用で移動が楽チン!- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
とにかく懐かしくて昔を思い出します。街並みも風情があり良かったです。観光スポットには大体止まりますから車がなくても移動出来て大変便利です。長崎に来た際には是非乗ってみて下さい。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
長崎市内で移動する時には欠かせません。
1回の乗車が大人120円というのは安いですね。市内をゴトゴトと音を立てて走る電車に乗っていると「長崎に来たんだ」と感じさせてくれます。車窓を見ているとある程度の土地勘もできます。
バリアフリーに十分に対応していないため、障がいを持っていたり高齢の方は、電停から乗れない場合もあるため、さらに改善して頂ければと感じました。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
レンタカーを借りるか迷いましたが、結果的には借りずに正解でした。
雰囲気も良いですが、何より便利!
乗り換えの際の乗り換えチケットさえ知っておけば難しいことはなにもないです!(電車の乗り換えのときに運転主さんが聞いてくれるので安心)- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年8月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
区間に関わらず運賃120円。日本で一番安いらしい。
一日乗車券があれば、平和公園、中華街、大浦天主堂、眼鏡橋等市内の主要観光地を一日で充分回れます。
ただ、安いだけでなく長崎市内観光にはとても便利。- 行った時期:2013年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
長崎駅や出島を移動する際は頻繁に来ます。昭和20年代から最新の車両までバラエティに富んでおり、車内に車両一台ずつの歴史解説も掲示されていて、楽しめました。
長崎駅前の停留所は、歩道橋しか使えず、キャリーケースでの乗車に大変不便でした。また、乗換時の一律料金サービスは系統指定でわかりにくく、注意が必要です。サービス適用外の誤った系統に乗ってしまいましたが、気づいて運転士にすぐ事情を伝えたら、サービスしてくれました。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい