長崎電気軌道(長崎の路面電車)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長崎電気軌道(長崎の路面電車)のクチコミ一覧(51ページ目)
501 - 510件 (全1,862件中)
-
グルメツウ topologyさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
-
- 家族
外観がいろんなカラーでカラフルでかわいいです!また山手線よりよく走っているので、時刻表は不要です。長崎の記念にぜひ乗車をおすすめします!- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月30日
みーさんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
5月上旬に西浜町アーケードから市民病院前駅まで乗車しました。新規プロジェクトの仕事で5日間滞在。雨天時には市電に乗って、晴天の日には市電を見ながら街を歩きました。異国情緒あふれる街を年代物のレトロな車両が行き交う様子は長崎ならではです。築町の電停付近は電車が細い路地へ分岐して何とも言えない旅情を感じることができます。
背後に稲佐山が広がり市電を彩っているようです。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
長崎は駐車場がない観光地が多いので路面電車はとても便利でしたよ。
乗り降りする駅がわからないとき地元の人に聞くと丁寧に教えて下さいますから心配要らないですよ。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
一泊なのでスマホで24時間チケット購入。
画面の電車が走るのがかわいかったです。
二日間乗りまくり大変お得でした。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
今回は時間がなかったので大橋から石橋まで乗ってから歩いて観光した。築島で乗り継ぎができて120円均一なのがよい。一日乗車券は電車の中では販売していないので不便であるが、後で調べたらスマホでアプリを使って利用できるようだ。時間があれば一日乗車券は500円だから大変便利である。しかも4系統あるし車よりよいように思った。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
路面電車。これがあるから長崎の観光がもっと楽しくなります。500円の一日乗車券もあり、路面電車もさまざまなデザインがあるので次はどんなデザインの電車が来るのか楽しみだったり…- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
長崎市内の観光するのにパーク・アンド・ライドで一日利用しました。5回以上乗るなら一日券の方がお得ですが、ただ販売している場所が限られているため、そこまで行かねばならないのが面倒なので購入しませんでした。最初はどこ行きに乗ればいいのか戸惑いましたが、路線図を良く見れば間違う事はありません。ただ慣れた頃にはもう帰る時間でした。- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
長崎の街並みがいいなーって感じるのはこの路面電車のおかげじゃないかなー
風情があって◎です。
賃料も120円固定で良心的。観光は一日乗車券(500円)があるとめちゃ便利です。
どの駅に何の施設があるかまで、しっかり記載されています。- 行った時期:2018年5月3日
- 投稿日:2018年5月10日
AmeArareさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい