長崎電気軌道(長崎の路面電車)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長崎電気軌道(長崎の路面電車)のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全1,857件中)
-
- 家族
現役の車両から現在の最新型まで走っているなんて、本当に動く鉄道博物館のようですね。これからもその電車たちに頑張ってほしいですね。- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
久しぶりに電車に乗りましたが、何処まで行っても、
140円は、安いと思います。
車とは、また、違った景色が見れて、素敵です。- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
ICカードでしたら乗り換え無料とか!
凄すぎで思わずサンフランシスコと同じだ、と47年前の事を思い出しました。(今どうなってるか分かりませんが)
とにかく何本も来るのでとっても便利です。- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月2日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
名所に行くため乗車しましたが、どこに行くにも近くまで路面電車が走っていて、待ち時間も10以内に来るので便利でした- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 投稿日:2024年6月1日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
料金が安く、観光地を巡るのに利用しやすい。日中は5〜9分おきくらい。車内は狭いので混雑する。荷物があると肩身が狭い。電子マネーなどを利用するのが便利。現金はお釣りが出ないから乗っている間に両替しておくこと。- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月26日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
地元の方が使う+一般の観光客が使う+修学旅行生が使う=混む
途中駅は電車が来ても乗れない(「次のに乗ってください」と言われる)
安いからか、修学旅行生が班行動で利用するためグループ行動できないときに乗らないことが多く電車は次々に来るので30分近く乗れなかった- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
観光への主な移動手段は、バスかこの路面電車です。
また路面電車の一日乗車券も販売されているので、使い方次第では大変便利だと思います!- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
長崎市内を観光するには、やはり路面電車が大変便利です。
一日乗車券もあるので、大変お得です。
一部乗り換えするところがありますので注意が必要です。- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月10日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
整備の社員さんも増員されていて、親切対応。
1日フリーパスで乗り間違えても心配なく、途中下車して、長崎を満喫できました。- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月8日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
これに乗れば、たいていの観光地に行けて便利でした。
電子マネーで乗り降り出来、支払いも楽でした。
ただ観光シーズンだと乗客が多すぎて、一度降りる予定の駅で降りられなかったりしました。
観光ルートバスもあるので、使い分けるといいかもです。- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい