長崎電気軌道(長崎の路面電車)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長崎電気軌道(長崎の路面電車)のクチコミ一覧(89ページ目)
881 - 890件 (全1,862件中)
-
- 家族
電車好きな人もそうでない人も楽しめると思います。
長崎駅前は特にいろんな方面に行く電車が通ります。陸橋の上から見てるといろんな型の電車が来るので見ているだけでも楽しいです!- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2017年4月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
電車に、いろいろな絵が描かれてるラピング電車になっているので、電車を待ってる時も楽しめます! 料金も一律料金なんでどこまで乗っても同じ値段なので、いくらか不安になることもありません。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2017年4月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
大半の観光地を巡れるので基本的には便利と言えます。安いですし。ただ、車内が狭く、出入口は更に狭いため、ベビーカーは畳んでもギリギリ。混雑もあるため、ベビーカーの持ち込みは避けた方が良いです。- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年4月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
近代化のため市電を廃止してしまった都市はいくつもあろうかと思いますが、(例えば京都など)このチンチン電車が無くなったら長崎の魅力は半減してしまうでしょう。昔ながらの情緒が観光客の心を癒してくれます。ここはいい街だなーと感じさせてくれます。どこまで乗っても120円なのもうれしいです。- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年4月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ かなままさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
長崎駅に降りて夕食を食べようと思い、駅前を散策。長崎と言えば中華料理。横浜の中華街は有名ですが、長崎の新地中華街へ行こうと駅前の案内板をみて路面電車を利用すると簡単に行けることが判明。さっそく利用して料金の安さにびっくり。120円は安かった。しかしSUICAが使えないのが残念でした。博多や熊本では使えたのに。長崎も早く利用できるともっと旅行者には便利になります。- 行った時期:2017年3月26日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年3月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
1日乗車券を買って観光に利用しました。数多く走っているので便利でお得です。満車でぎゅうぎゅうの時もあります。降りるときは前なので気をつけましょう。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年3月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
観光スポットはほとんどこれで回れます。乗り換えのときにチケットをいただくと、目的地まで120円です。安いし、わかりやすいし、本数も多いので、長崎観光に迷うことはありませんでした。- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年3月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
自然ツウ ryotaさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
市内観光するなら、路面電車を使えば殆どの場所を網羅できます。一日券(大人500円・子供250円)は購入お勧めです。- 行った時期:2017年3月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年3月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい