黒神埋没鳥居 変更履歴詳細
概要へ戻る
| 変更者名 |
変更依頼受付 |
変更日 |
|
sklfhさん
|
2017/02/22 22:26 |
2017/03/22 11:29 |
背景が赤くなっている部分が今回の編集された項目、グレーになっている項目は今回削除された項目です。
| スポット名称 |
黒神埋没鳥居 |
| スポット名称(カナ) |
クロカミマイボツトリイ |
| エリア1 |
鹿児島県・鹿児島・桜島・鹿児島・桜島 |
| エリア2 |
鹿児島市 |
| ジャンル1 |
神社・神宮・寺院 |
| ジャンル2 |
史跡 |
| 説明 |
桜島の東側にある原五社では、大正3年におきた桜島の大噴火で鳥居のほとんどの部分が火山灰などに埋もれ、現在は笠木しか確認できない。さらに神社の本殿も灰の下に完全に埋まってしまったというから当時の噴火がいかに大規模なものだったかがわかる。この埋没した鳥居は県の天然記念物に指定されている。
火山灰に埋もれた鳥居がかつての大噴火を物語る
|
| 営業時間 |
|
| 所在地 |
〒891-1401 鹿児島県鹿児島市黒神町
|
| 問い合わせ先 電話番号 |
|
| 問い合わせ先 電話番号備考 |
|
| 問い合わせ先 URL |
http://www.sakurajima.gr.jp/tourism/000352.html |
| 予約先電話番号 |
|
| 予約先電話番号予備 |
|
| 交通アクセス |
1桜島港より県道26経由、桜島口方面へタクシー30分、黒神中学校横
|
| 料金 |
|
| その他情報 |
|
| その他 |
|
| 写真 |
-
鳥居の笠木だけがわずかに姿を残している
|