鹿児島・桜島の観光施設・名所巡り
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全92件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
1 仙巌園
鹿児島市/忍者・侍・武士体験、史跡・名所巡り
- 王道
ポイント2%入場料チケット購入の販売機は、枚数増やすところが分かりづらい 甘味は甘味のみで、食事は食事でここで...by ようちゃんさん
・仙巌園・尚古集成館・御殿:大人 (高校生以上) 1,600円 小中学生 800円 仙巌園・尚古集成館:大人 (高校生以上) 1,000円 小中学生 500円 ※2024年10月1日から「仙巌園・尚古...
- (1)鹿児島中央駅からバスで30分
-
-
2 城山展望台(鹿児島市)
鹿児島市/展望台・展望施設
- 王道
時間がなく、サーと展望台で景色を見ましたが、素晴らしいの一言。行きはなんと、歩きました。返りはバスで...by のびちゃんさん
高さ107mの緑の丘一帯には、約600種の温帯・亜熱帯性植物が茂る。一望する桜島の景観は絶景。錦江湾や鹿児島市街と大パノラマが楽しめる。
- (1)車:九州自動車道「鹿児島北IC」から国道経由約15分
- (2)バス:鹿児島中央駅からカゴシマシティビュー・まち巡りバスで約25分、「城山」バス停下車すぐ
-
-
3 いおワールドかごしま水族館
鹿児島市/水族館
- 王道
入ってすぐエスカレーターに乗り、降りたら目玉であると思われる大水槽があり、すごくよかったです。 また...by ばっちーさん
九州最大級の水族館。鹿児島の生き物を中心に約500種3万点を展示。ジンベエザメやエイなどが悠々と泳ぐ黒潮大水槽は圧巻です。 屋外のイルカ水路には、毎日水族館のイルカが出てき...
- (1)鹿児島駅 徒歩 15分 鹿児島中央駅 バス 15分 かごしま水族館前下車 鹿児島中央駅 市電 15分 「水族館口」 徒歩 8分 九州道薩摩吉田IC・鹿児島北IC 車 20分
-
-
4 平川動物公園
鹿児島市/動物園・植物園
- 王道
とにかく飽きない!コアラも他の動物たちも可愛くて自然にそこにいるという感じがとても良いです。カンガル...by くりりんさん
正面のメインゲートをくぐると桜島と錦江湾の大パノラマをバックにアフリカ園の眺望が広がり、キリンやシマウマ、サイ、ダチョウ等の動物たちの群れが目に入ります。また、園内に設置...
- (1)鹿児島中央駅 バス 50分 鹿児島中央駅 車 35分
-
-
-
-
6 西郷隆盛銅像
鹿児島市/史跡・名所巡り
- 王道
市営の駐車場があります。観光案内のおじさんがいれば写真を撮ってくれます!西郷さんを手のひらに乗せる面...by ややさん
軍服姿で仁王立ちの堂々たる像。高さ約8m、城山を背景にして建つ。鹿児島出身の彫刻家である安藤照が製作し,昭和12(1937)年に銅像として完成。
- (1)鹿児島駅からバスで10分
-
-
7 中央公園
鹿児島市/公園・庭園
- 王道
広々としていて、お花で作ったモチーフがありました。市民の憩いの場で、ごみも落ちていなく、清掃されてい...by ちびちゃんさん
鹿児島市の繁華街である天文館近くに位置し、親水設備や芝生広場がある。地下は市内最大の602台収容の駐車場になっている。
- (1)鹿児島中央駅 バス 14分 (カゴシマシティビュー利用)
-
-
8 道の駅 桜島 火の島めぐみ館
鹿児島市/道の駅・サービスエリア
- 王道
物価高のせいか、なにもかも価格があがっていました。おすすめの満足セットが、相変わらず美味しくいただく...by ちびちゃんさん
桜島港フェリーターミナル近く、国道224号沿いにあり、新鮮・安全・安心な特産物を安く提供します。 営業時間 物産直売所:9:00〜17:00 レストラン:11:00〜14:30(LO:14時) ...
- (1)桜島港フェリーターミナル 徒歩 5分
-
-
9 赤水展望広場
鹿児島市/公園・庭園
- シニア
- 一人旅
鳥の鳴き声がよく聞こえ、すがすがしい気持ちになる場所です。ここからみる、夕日に照らされた桜島の美しさ...by ちびちゃんさん
広大な場所に素敵な景色が見える場所です
-
-
10 喜入のリュウキュウコウガイ産地(メヒルギ)
鹿児島市/動物園・植物園
熱帯植物・喜入の「メヒルギ(琉球笄・リュウキュウコウガイ)」は、自生する北限の群落地として、国指定の...by よっちんさん
琉球人のかんざしに似ているところから名がついた。琉球からの移植とされる。マングローブの一種で、世界でも北限にあたる。 国の特別天然記念物に指定されている。 文化財 国指...
- (1)生見駅 バス 5分
-
-
- いま鹿児島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 鹿児島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 新日本石油基地株式会社喜入基地
鹿児島市/産業観光施設
喜入といえば、石油の備蓄基地としても知られていますが、その巨大な規模はすごいですね。とにかく大きいな...by しんしゅうさん
- (1)中名駅から16分
-
-
12 大久保利通銅像
鹿児島市/史跡・名所巡り
- 王道
甲突川の橋のところに銅像がたっています。この時代の洋装が、中々、様になっているお姿であるといつも思っ...by ちびちゃんさん
西郷隆盛や長州の木戸孝允と共に明治政府の中心的役割を果たし、明治維新の三傑といわれた。
- (1)鹿児島中央駅 徒歩 5分
-
-
13 烏島展望所
鹿児島市/展望台・展望施設
- 王道
桜島港から、15分程の所要時間のバスで到着します。小さな展望所ですが、展望所に上がる上がるために、行き...by ちびちゃんさん
大溶岩原の中にあり、桜島山、錦江湾、鹿児島市が望める。
- (1)桜島港 車 3分
-
-
14 吉野公園
鹿児島市/公園・庭園
- 王道
噴水があり、水遊びが出来るので子連れにオススメです。赤ちゃんがいても日陰や室内の休憩所もあるので、途...by kim-miiさん
広い敷地を芝生でおおった自然公園。花の名所でもあり展望もよい。 【料金】 無料 【規模】面積:30.9ha
- (1)鹿児島中央駅 バス 35分
-
-
15 弥生時代住居跡
鹿児島市/文化史跡・遺跡
中央駅から車で十分程度、あと1ヶ所観光地に行けるとのことで行きました。住居跡を見ることで鹿児島の歴史...by まりさん
今から約2000年前の人々が住んでいた竪穴式住居の跡が4基発見され、そのうち2基が保存されている。 文化財 都道府県指定史跡 時代 弥生
- (1)鹿児島中央駅 バス 10分
-
16 湯之平展望所
鹿児島市/展望台・展望施設
- 王道
桜島の展望所の中で最も高い所にあり、一般の人が立ち入りできる最高地点です。桜島南岳や錦江湾など絶景ポ...by たろこさん
火口に最も近づける所で、活火山の息吹きが肌で感じられる。 【料金】 無料
- (1)桜島港 車 15分
-
-
17 黒神埋没鳥居
鹿児島市/神社・神宮巡り、文化史跡・遺跡
- 王道
大正の大噴火で、一日で埋まった鳥居です。自然の脅威を改めて感じさせる、凄い遺跡です。 一日乗車券を使...by ちびちゃんさん
桜島の東側にある原五社では、大正3年におきた桜島の大噴火で鳥居のほとんどの部分が火山灰などに埋もれ、現在は笠木しか確認できない。さらに神社の本殿も灰の下に完全に埋まってし...
- (1)桜島港より県道26経由、桜島口方面へタクシー30分、黒神中学校横
-
-
18 道の駅 喜入
鹿児島市/道の駅・サービスエリア
- 王道
錦江湾を望む国道226号線沿いに在る道の駅、「喜入八幡温泉保養館」という格安温泉施設も併設されていま...by トシローさん
- (1)鹿児島市内から車で約45分
- (2)JR喜入駅から徒歩15分
-
-
-
-
20 薩摩切子の工房(薩摩ガラス工芸)
鹿児島市/産業観光施設
- 王道
仙巌園見学後に立ち寄りました。大小様々な形・色合いや大きさがあってうっとり見とれてしまうほどの美しさ...by いっちゃんさん
- (1)鹿児島中央からバスで(異人館前下車徒歩1分)
- (2)天文館からバスで(鹿児島シティビューバス磯仙巌園前下車徒歩3分)
-
-
- いま鹿児島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 鹿児島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 鹿児島市観光交流センター
鹿児島市/観光案内所
維新ふるさと館から橋を渡った所にあります。パンフレットをもらったり、次の移動先を決めたりできます。 ...by こばさん
観光案内・交流施設(休憩スペース)、飲食店併設 営業時間 09:00〜18:00 休業日 年中無休
-
-
22 坂本竜馬新婚の旅碑
鹿児島市/文化史跡・遺跡
- 王道
天文館から歩いて20分程の天保山公園の隣に坂本竜馬新婚の旅碑があります。 まわりにはツツジがあります...by こばさん
慶応2年(1866)坂本龍馬と妻お龍は、海路鹿児島を訪れ、霧島で遊び小松帯刀邸に滞在した。これが日本の新婚旅行のはじまりといわれる。
- (1)鹿児島中央駅 バス 15分
-
-
23 西郷隆盛洞窟
鹿児島市/文化史跡・遺跡
- 王道
車で城山展望台まで行く途中に、いわゆる西郷洞窟があります。今は観光地となっている城山ですが、西南戦争...by りゅうさん
西南戦争の時、西郷隆盛が最後の6日間をすごした洞窟。
- (1)鹿児島中央駅 バス 18分 (カゴシマシティビュー利用)
-
-
24 西郷隆盛終焉の地
鹿児島市/文化史跡・遺跡
- 王道
終焉の地はやや小高い場所にあって、立派な石碑があった。周りは線路と住宅でなじんでいる感じ。終焉の当時...by まいさん
西南戦争の末期、明治10年9月24日に政府軍の総攻撃が始まり、別府晋介の介錯でこの地に果てた。満49歳。
- (1)鹿児島駅 徒歩 15分
-
-
25 桜島 埋没門柱
鹿児島市/文化史跡・遺跡
大正大噴火の際に埋まってしまった門柱。 この門柱はもともと2.5mあったようですが、天部だけが見られます。
- (1)桜島フェリーターミナルから20分。黒神埋没鳥居より200m北側
-
-
26 薩摩郷中蔵 ガレリア ホンボウ 本坊酒造
鹿児島市/酒造巡り、名産品
焼酎蔵の様子を見学できるので、お酒好きな人・焼酎好きな人にはもってこいです。試飲もできますが、飲みす...by きみはんさん
- (1)電車・バスをご利用の場合(鹿児島中央駅より):JR指宿枕崎線「鹿児島中央駅」から「谷山駅」で下車、タクシーで10分 / 鹿児島市電「鹿児島中央駅前電停」から「谷山電停」で下車、タクシーで10分 鹿児島交通(バス)「鹿児島中央駅」から「イオン鹿児島」で下車、徒歩30分(約2km)
- (2)お車をご利用の場合:九州自動車道の場合 「鹿児島IC」経由 指宿スカイライン有料道路「谷山IC」を出て10分 ※「鹿児島空港」から60分 「霧島」から120分 「指宿」から60分 / JR鹿児島中央駅の場合 一般道で約30分
-
-
27 西郷隆盛蘇生の家
鹿児島市/歴史的建造物
こんなところに西郷隆盛蘇生の家があるとは驚きでした。駐車場というのは特になく寂しいところにポツンとあ...by かっちさん
西郷隆盛が幕末の勤王僧月照と相抱いて入水し、西郷だけが息を吹き返し蘇生した家である。
- (1)鹿児島中央駅 バス 35分
-
-
28 五代友厚銅像
鹿児島市/史跡・名所巡り
朝の連続ドラマの影響なんですかね。 以前、鹿児島市に来たときには全く興味も無かったのですが、今回はゆ...by PESさん
鹿児島出身。藩士。財界人。関西貿易社など設立。のち大阪商法会議所初代会頭。大阪財界の指導者。
- (1)鹿児島中央駅 バス 10分
-
-
29 平田靭負屋敷跡
鹿児島市/文化史跡・遺跡
幕府から命を受けた木曽三川の治水工事を無事成し遂げた薩摩藩家老の屋敷跡です。今は、平田公園となってい...by たびたびさん
平田靱負は薩摩藩の家老で,幕府から木曽三川の治水工事を命ぜられたとき、総奉行として大工事を完成させた。屋敷跡は現在平田公園となっており、平田靱負の銅像が建てられている。
- (1)鹿児島中央駅 徒歩 15分
-
-
30 桜島自然恐竜公園
鹿児島市/公園・庭園
- 王道
桜島も でっかいけど 恐竜も でかい! 恐竜には滑り台もついているので 小学生以下のご家族連れにお薦...by 60代のスノーボードおじさんさん
芝生と遊歩道で整備され、錦江湾と鹿児島市街の眺めがよい。恐竜7体、パンダ・トラ・ライオンの夫婦など4体、またスーパージャンボ50m大型スベリ台、遊具施設等あり。 【料金】 無料...
- (1)桜島港 徒歩 10分
-
鹿児島・桜島のおすすめジャンル
鹿児島・桜島の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 鹿児島・桜島の観光施設・名所巡りで、大人料金が安いプランTOP3はどれですか?
-
- 鹿児島・桜島の観光施設・名所巡りで、大人料金が安いプランTOP3は【鹿児島まち歩き】 コース4:西郷らが眠る南洲墓地と島津家の菩提寺福昌寺跡、【鹿児島まち歩き】 コース13【2】:季節限定「鹿児島の食を楽しむまち歩き」、【鹿児島まち歩き】 コース13【1】:季節限定「鹿児島の食を楽しむまち歩き」春〜秋限定 慈眼寺公園で味わう「ソーメン流し」と「ぢゃんぼ餅」です。
- 1週間ごとに各施設のプランの大人料金を元に、最安プランを安い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
鹿児島・桜島の旅行記
-
レンタカーで周る九州一周7日間
2014/4/1(火) 〜 2014/4/7(月)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
レンタカーで九州を一回りしました。各地の美味しい物やきれいな景色を堪能しました。 天気にも恵まれ...
167832 721 0 -
九州ツーリングin一人旅
2014/11/13(木) 〜 2014/11/17(月)- 1人
サンフラワー船遊フェリーを使い湯布院→やまなみハイウェイ→阿蘇→熊本→桜島→佐多岬→指宿→霧島→...
183811 542 1 -
久しぶりの鹿児島&宮崎旅行☆
2016/9/22(木) 〜 2016/9/24(土)- 夫婦
- 2人
久しぶりに指宿の砂むし温泉に入りたいね!と鹿児島と宮崎へドライブ旅行に行ってきました♪ 以前にも何...
68357 332 0