津神島公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
津神島公園
所在地を確認する

御神木

津神島公園

神社の見事な木彫り

津神神社

佐渡らしい風景の津神島。姫崎灯台も近い

赤い橋を渡った奥にある神社。木彫が見事
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
津神島公園について
茶色の岩の小さな島に緑の松がびっしり生え、そこに朱塗りの橋が架けられている。島のまわりを奇妙な形の岩が取り囲んだ津神島公園は、両津の東海岸の観光スポットのひとつ。小島ながら天然の釣堀や1152年に神様を迎えたという神社がひっそり佇む。遠景も美しいが、時が止まったような園内散策も風流。
絵ハガキのような風景奇岩と赤い橋が印象的
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒952-3435 新潟県佐渡市両津大川613 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)両津港より県道45経由、水津方面へタクシー15分 |
津神島公園のクチコミ
-
古く江戸時代には開けていた地域
公園は、大川港の近くにあり、水津港とともに風待港として、江戸時代から栄えた地区らしい。津神神社もあり、佐渡の歴史を語る上では、欠かせない所かも。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月5日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
朱塗りの橋
朱塗りの橋を渡ると、津神島神社が鎮座しています。静かな所でした。佐渡の旅でドライブしてたら、赤い橋が目に飛び込んで来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
赤い橋を渡る
佐渡旅行2泊3日の最終日、天然の田んぼにいるトキを見てから、こちらに来ました。赤い橋を渡ると、島には、津神神社が鎮座していました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年4月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月26日
このクチコミは参考になりましたか? 0
津神島公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 津神島公園(ツガミシマコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒952-3435 新潟県佐渡市両津大川613
|
交通アクセス | (1)両津港より県道45経由、水津方面へタクシー15分 |
駐車場 | あり(無料) 10台 |
最近の編集者 |
|
津神島公園に関するよくある質問
-
- 津神島公園の交通アクセスは?
-
- (1)両津港より県道45経由、水津方面へタクシー15分
-
- 津神島公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 姫崎燈台館 - 約1.3km (徒歩約17分)
- 津神島 - 約20m (徒歩約1分)
- 東海岸【ドライブコース】 - 約170m (徒歩約3分)
- トキの森公園 - 約12.3km
-
- 津神島公園の年齢層は?
-
- 津神島公園の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
津神島公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 75%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%