たらい舟力屋観光汽船
- エリア
-
-
新潟
-
佐渡
-
佐渡市
-
小木町
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
クルーズ・クルージング
-
乗り物
-
その他乗り物
-
たらい舟力屋観光汽船のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件
(全207件中)
-
犬と楽しむかったです。
たらい船犬と一緒に乗れて携帯で写真も取っですもらい良い経験新潟県なりました。一緒も怖がらず乗れて記念になりました。
- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月30日
-
サービスが良かったです。
写真を撮るため、家族4人分けて、二つたらい舟に乗りました。途中にちび子はママと一緒に乗りたいって言いました。そしてたらい舟のお姉さんたちは二つたらい舟が並んでちび子を渡しました。個別対応が良かったです。
- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月24日
-
楽しかった
じゃらんnetで遊び体験済み
犬連れで利用しました。
他にお客さんがいなかったので、抱っこで乗せていいとの事。
吠えてしましましたが、優しく見守ってくださいました。
モーターボート、気持ちがいいです。
青の洞窟も近くまで行けて、綺麗でした。
たらい舟は、ふわふわして気持ちいい。
ワンコも可愛がってくれて、楽しかったです。- 行った時期:2020年9月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年9月12日
-
透明なコバルトブルーの海
日本でここだけのたらい舟体験ができます。海の底まで透明で美しい佐渡の海を見てください。
- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2020年2月10日
-
自分も漕げばよかった
台風直撃の前日なのに湾内だから「たらい舟」に乗ることが出来ました。
漕いでくれる女性が「漕いでみますか?」と聞いてくれたのに、
凄く難しい様に見えたので断ってしまいましたが、後で「後悔」
やはりチャレンジするのが良い思い出になりますよね。- 行った時期:2019年9月22日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年12月1日
-
乗りたかったたらい舟
じゃらんnetで遊び体験済み
夫婦旅行で乗りたかったたらい舟に乗船 思っていたより たらい舟が大きかったです。漕いでいたお姉さんにコツを聞きたらい舟を焦がしていただきました。難しい!でも親切に写真を撮っていだいてりと 大変思い出になりました。
- 行った時期:2019年10月21日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月9日
-
たらいぶねの安定感に驚き
じゃらんnetで遊び体験済み
モーターボートで青の洞窟を見て、そのあとはモーターボートでスカッとしました。
また、たらい船は思っていたよりも安定していて、こぎ方まで教えていただき、大変楽しませてもらいました。佐渡に行ったら、たらい船、おすすめです。- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年11月8日
-
小木バス停すぐ。ちょっと体験、という感じ。お子様や外国人向けかしら
小木バス停すぐ。ちょっと体験、という感じ。待ち時間というか客が誰もいなかったため、すぐ乗船。湾内のため、景色は楽しめませんが、すぐにたらい舟に乗れて、ぷかぷかした感覚を5分強楽しめます。お子様や外国人向けかしら
- 行った時期:2019年11月5日
- 投稿日:2019年11月6日
-
乗船時の景観が残念だが、アクセスよし
小木バス停留所すぐにあり、客もいなかったため、すぐに乗船できました。舟のゆれは、小舟に乗った時よりもぷかぷかした感じでした。乗船中会話や説明はほとんどなかったです。たまたま担当者がベテランではなかったからかもしれませんが。500円と安いが、小木まで行くバスの接続と他の行きたいところとの時間制限の兼ね合い、乗船時の景観の残念さ(景観よしといわれる他のたらい舟体験の写真風景と比較)など自身の希望に合わせて行くといいと思います。乗船箇所ではサザエやイカの口、笹に包まれた饅頭(すべて正式名称忘れてしまいました)がそれぞれ「ちょっと試してみる」にはちょうど良く、まんまと乗ってしまいました。珍味です。一度はためしてみるとよい。トイレが清潔とは言い難く、相川やバスターミナル、キラリウム、金山、港など他のトイレを事前に使用することを強く勧めます。
- 行った時期:2019年11月
- 投稿日:2019年11月6日
-
時間あれば
時間があれば、もしくはツアーに組み込まれているなら参加もありです。正直それほど楽しめませんでした。時間にならない内に早々に終了となり(前に並んでいた人より早く戻った)、内心はぁ?と思いました。
- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月21日