鯉の泳ぐまち
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鯉の泳ぐまちのクチコミ一覧(15ページ目)
141 - 150件 (全256件中)
-
- 一人
水の町・島原を代表する風景。静かな街並みの約100mにわたる民家わきの水路を生かし約1500匹の鯉を放流。色とりどりの錦鯉が泳ぐ姿は、見る人の心を和やかにしてくれる。水辺散策や市民の憩いの場としても人...- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
水路の中を鯉が泳いでいる風景は水が綺麗な島原ならではの光景だと思います。幼い頃から島原にくると水路で鯉が泳ぐ姿は印象的でした。水がとても綺麗なのでいつまでも守りたい風景です。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年11月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
道の案内板に沿っていくとみつけた。パンフレットには鯉が何匹も泳いでいる写真があったのだが、実際に行くと1匹しか見ることができなかったので残念だった。しかし、道端の一角に何気なくある水があり、鯉が泳いでいるというのは癒し効果があり、歩き疲れていたのが少し吹き飛んだ。情緒ある風景だと感じた。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
鯉がふつうに、街の中を泳いでいます。
ぬすんでいくひといないのかな・・・なんて心配になりますが
街の中のこの鯉の泳ぐ風景、大好きなんで、このまま続けて行ってほしいですね。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年11月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
鯉の泳ぐまちは、水がキレイな町でしたよ。長崎県の島原にあります。近くに駐車場もあり、案内所のような場所もあります。島原名物を食べて見て下さい。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
水が、キレイで有名な湧水の場所だから、鯉も、うらやましい。エサを、あげれるのかと勘違いしてました。
湧水の場所で、お茶をいただきました。ありがとうございます。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年10月31日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
島原在住の折は、毎年お城の周りの桜並木を散策していました。それは、桜の花びらが歩道にまた、横の道路に、満遍なく散りいかにもピンクの絨毯の上を歩くがごとく、楽しんでいました。今年はシーズンオフの10月に訪問しましたが、昔を思いながら通り過ぎました。また、「具雑煮」もいただきました。- 行った時期:2016年10月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年10月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
島原の町は水が綺麗で、水路に立派な鯉が泳いでいました。湧水が豊富で、古くから島原は、水の都と呼ばれていたそうです。船の時間が迫っていたのであまりゆっくりできませんでしたが、もう少しゆっくり観光したかった町でした。- 行った時期:2014年4月
- 投稿日:2016年10月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい