鯉の泳ぐまち
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鯉の泳ぐまちのクチコミ一覧(16ページ目)
151 - 160件 (全256件中)
-
- カップル・夫婦
島原駅をはじめ、鯉があちこちで泳いでいます。
川が綺麗、水が本当に綺麗な町です。
関東で水は買う物でしたが、島原市はあちこちで湧き水があります。
鯉の泳ぐ街から、のんびり歩いて高島町へなつかしい缶詰め工場がありました。
その奥に、白い家に「詩田」の看板を見つけました。
「かんざらし体験」のポスターの文字を描かれた先生の作品が展示してありました。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年10月10日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
車も通るような脇の水路に鯉がたくさんおり、普通ではない光景に驚きます。また、近くの商店などでは鯉用の麩が売ってあり、鯉に与えることができるため、子供たちは大喜びでした。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年10月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
鯉が泳ぐまちということは、水が綺麗なまちということでしょう。水が透き通っています。鯉も丸々と太っていて(笑)美味しいものを食べているんでしょう。綺麗な水て作った寒ざらしは島原の名物ですよ。- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
清流亭はとても綺麗で泳ぐ鯉もゆったりしていて良いです。四明荘は7落ち着いて談笑できる場所で水の上の縁側は涼しいですし空気もよくて涌水の自然の涼しさに感激です。冷茶を戴きましたが大変美味しかったです。- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年9月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
島原はこんなにたくさん鯉がいるんたなと思いました。道の横にある小川には鯉が泳いでいて、とても穏やかな気持ちになりました。大きい池のような所には小さな鯉から立派な鯉がいて、子供達も楽しめるとおもいます。ゆっくりとした時間の流れで癒されました。
近隣に有料駐車場、無料駐車場がありますが道が狭いので場所を調べて行かれた方がいいかとおもいます。- 行った時期:2014年6月
- 投稿日:2016年9月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
湧水の小川に鯉が泳いでいます。
車だと一方通行の道路にあるので、あらかじめ駐車場も考えておいたほうがいいでしょう。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月6日
長崎ツウ takakoさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
とても水の豊かな街。鯉が泳ぐのを眺めながらのお散歩は、ゆったりとした時間を過ごせます。
道が複雑ではないので、気のむくままに歩くのがおすすめ。- 行った時期:2014年3月
- 投稿日:2016年9月6日
グルメツウ まんまる姫さん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
水路に流れる水はきれいで見ているだけで風情があり、恋の泳ぐ姿がまた絵になります。建築物が綺麗なので散策が楽しいです。- 行った時期:2014年11月
- 投稿日:2016年9月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい