鯉の泳ぐまち
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鯉の泳ぐまちのクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全256件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 家族
最近みないレトロな家でお茶できます。夏が涼しくていいかも。広くないので3組ぐらいしか入れないか、入れてもせっかくの風情が味わえないかもです。
雨で少なかったので、鯉に娘と餌をやらせてもらいました。三歳の娘も楽しんでました- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
水がとてもキレイで、湧水には鯉がたくさん泳いでいて、見た目で涼しさを感じられる場所です。休憩出来る所もありますし、暑い中でも癒されました。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
島原は、水の都と言われるくらい水が豊富に湧き出ると言われています。住んだ水が流れている道路わきの水路に色とりどりの鯉が泳いでいます。最初は、びっくりしました- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
水がとてもキレイで、その名の通り鯉がたくさん泳いでいます。おしゃれな観光交流センターもあり、お土産などを買うことも出来ました。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
島原城から徒歩20分ほどの場所に鯉の泳ぐまちがあります。水路の中に大きな鋼が泳いでいました。清流亭は観光案内所や土産物屋となっています。建物の手前の池にも鯉がいて、庭園には「山の泉」という名の変わった形の湧水がありました。お城と鯉の泳ぐまちの中程に萬乃泉があります。真水が湧いているはずですが、水の出る場所には海にいるイシガニがいました。- 行った時期:2018年6月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月28日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
結構楽しみにしていたのだが、想像していたような感じではなく、鯉を探して歩きました。今年の猛暑のせいか、鯉たちも陽の当たらない場所で涼んでいるのかもしれません。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
湧水で有名な島原だそうで、綺麗な水で大きな鯉たちがゆうゆうと泳いでいました。夏は涼しくて気持ち良さそうでした。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2018年7月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
中心地の市街地でわきの溝でコイが泳いでいました。水がきれいな感じで気持ちよさそうでした。結構大きかったです。- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2018年7月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい