鳴沢氷穴
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小学生でも身をかがめて進まないといけないワイルド感がたまりません。 - 鳴沢氷穴のクチコミ
自然ツウ 丶大さん 男性/50代
- 家族
-
鳴沢氷結 溶岩トンネル辺りの風景 身をかがめて進むため、奥に手すりが見えます
by 丶大さん(2023年8月4日撮影)
いいね 0
8月上旬、平日の16時少し前に寄りました。駐車場は坂道にあり、下の方に停めると券売所がある売店まで、やや登っていかなければなりません。が、16時という遅い時刻だからでしょうか、駐車場は空いていましたので、売店のすぐ近くに停められました。人出は、混んでもなく空いてもなく普通レベルでした。それでも、16時でこれだけの人出なのですから、夏休みシーズンは混雑するスポットなんだなと思います。富岳風穴と同様に、入場料金は(当時)大人350円、小人200円と、リーズナブルでした。外は汗ばむほど暑かったので、半袖でしたが、むしろ涼しめてちょうどよかったです。
入り口から中へずんずん進んでいくと、特に溶岩トンネル辺り【写真】ですが、足下注意や頭上注意と書かれているところが多くあり、小学生でも身を低くかがめて通らなければいけなかったり、足場がごつごつして濡れていたりと、富岳風穴と比べると坂道も多い感じで、よりワイルドさを感じました(そこが面白いのかもしれませんね)。身をかがめたりしながら坂を下るようなちょっとした難所の場所もありますが、手すりが設置されていますので、しっかり持って安全第一で進みたいところです。氷穴と称するだけあり、氷の量は富岳風穴よりも多かったなと思いました。
みんなやっていると思いますが、眼鏡をかけている方は、氷穴の出口を出たらすぐに眼鏡のくもりをふかずに、「天然記念物 鳴沢氷穴」と書かれた標柱のとなりで、眼鏡がくもったまま記念撮影をすると、どれだけ涼しかった(寒い?)かを写真に撮れて面白いと思います。
- 行った時期:2023年8月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年10月29日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
丶大さんの他のクチコミ
-
グランドメルキュール琵琶湖リゾート&スパ
滋賀県長浜
関ヶ原、彦根城、安土城跡周辺を観光すべく、2連泊でリーズナブルに利用させていただきました...
-
石焼ステーキ贅 福井武生楽市店
福井県越前市/ステーキ・ハンバーグ・カレー
金沢城公園、兼六園、近江町市場、千里浜海岸、東尋坊、恐竜博物館と回り、旅行を終えて帰路に...
-
ネット予約OK
ベリーズ農園みっかび
静岡県浜松市浜名区/ブルーベリー狩り
6月初旬の日曜日の14時に行きました。農道のような立派な道路の途中に、ブルーベリーの「の...
-
稲佐の浜
島根県出雲市/海岸景観
平日の朝7時前に着きました。駐車場はがらがらで他の観光客は2組ほどいました。 駐車場にあ...
鳴沢氷穴の新着クチコミ
-
寒いよー
3歳未満は入れないので、お子様がいる方は気をつけて下さい。足元が泥付いちゃうかもなので気をつけて!狭いし階段が急なので足の悪い方もお気をつけて下さい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月11日
-
外国人、大喜び
外気温37度の猛暑日に、日本人が引率しました。インドネシア人をご案内しましたが、気温差と洞窟内のハラハラドキドキに大喜びでした。事前にスニーカーで参加と依頼しておいたので、良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月8日
-
夏でも氷がみられる
階段が多いので、足が丈夫でなくて心配でした。手すりがあるとのことだったので、軍手を準備していきました。通路が狭いので、ほぼ両手に手すりをもって上り下りできたので、距離も短く、思ったより楽に行くことができてよかったです。身長の高い方は、かがんで通らないといけない場所が、きつそうでした。
階段を下りるほどに涼しくなり、奥には氷柱が残っていました。大満足でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年8月1日
-
暑い夏には最高!
涼しさを求めて訪れました。表の注意書きに、心臓の弱い方や足腰に弱い方など‥注意書きに戸惑いましたが、入口の階段を7〜8段降りたとこから、冷蔵庫を開けた時のような涼しさを感じ、中に入ると天然の氷。清涼感が心地よかったです。
距離は短いですが、80メートルくらい降りて、階段を100段ほど上る覚悟を。運動靴と帽子は必需品です。上からポタポタ水が落ちてくるので。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月22日
-
探検気分になります
主人は洞窟を行くのが大変そうでしたが子供さんと行ったりしたら探検気分で良いと思います
風穴の方が涼しかったです詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2025年7月7日

