鳴沢氷穴
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鳴沢氷穴のクチコミ一覧(37ページ目)
361 - 370件 (全931件中)
-
- カップル・夫婦
真夏の暑い日に一歩入ると,天国の様に涼しくて最高です。
出たく無い位で、夏はオススメですよ。
ただ出たときが厚く感じますね。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2017年1月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
テレビ番組ホンマでっかTVでも、パワースポットとして紹介されていました。結構な凸凹や段差なので、それなりの服装で。行くまでの樹海の景色もなかなかいいですよ。でも、本当は4月以降のほうがいい柱が見られるようです。- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
旅行へ行った際に行ってきました。これはぜひご自分の目で見てほしい場所でした。とにかく美しい景色に終始圧倒されっぱなしでした。おすすめです。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年12月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
友人と観光として訪れてきました。こちらの氷穴、ぜひおすすめしたいです。本当に自然が作ったの?と疑いたくなるほど美しく、終始感動でした。おすすめです。- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年12月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
天然の洞穴です。富士の樹海の裾野にあります。洞穴の中には雪や氷があってひんやりしています。夏にくると良いですよ。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
最終入洞時間は17:15で、1人350円払って説明を聞き、用意されているヘルメットを装着し入洞。必ずどこかで一回は頭をぶつけたので、ヘルメットは必須です。途中に高さ91cmの部分があって、身を低くしていかなければいけないのを除いては歩きやすいし、個人的にはそんなに寒くありませんでした。所要時間も短いのもあるかもしれませんが。ただ、地上に出たら眼鏡が真っ白になりました。最後にお土産売り場を通って終わり。結構あっさりで、所要時間は約30分程度でした。- 行った時期:2016年10月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月15日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
意外に深くない氷穴だけど、中は涼しくて夏場のツーリング時にはいいスポット。観光客が多いときは順番に流れていくからあまりなかでゆっくりできなかったのが残念かな。- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年12月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
河口湖周辺からバスに乗って鳴沢氷穴に行きました。景色を楽しみながら着いてから、周りの人に付いて散策路を通り、10分くらい歩いて到着した気がします。夕方だったので人が少なく若干不安でした。入り口からすごい冷気が感じられ、一応羽織を持っていっていたにもかかわらず、下に着くと結構寒かったです。少し厚めの羽織を持っていくほうが安心です。- 行った時期:2013年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年12月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
真夏の氷穴に初めて訪れました。入るまで暫く並びましたが、通路の壁面に富士五湖の歴史をわかりやすく、丁寧に解説したプレートが掲示してあり、退屈せずに待つことができました。
中に入ると涼しい風が全身を包み、まさに別世界でした。途中、通路が狭くなっている所が何ヵ所かあり、気を付けなければならないので要注意です。
最深部に着くと真夏なのに氷の柱が何本もありました。あまりの寒さに1分も居られませんでした。
1度は訪れたい観光名所のひとつですね。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年12月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい