千手温泉 千年の湯
- エリア
-
-
新潟
-
南魚沼・十日町・津南(六日町)
-
十日町市
-
水口沢
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
きょうこさんのクチコミ
-
いつも混んでます。
お湯良く安いですが、いつも混んでます。露天風呂からは囲いだらけなので外の景色は見れません。
食事は近くな小嶋屋総本店他から出前が届きます。
十日町市街からも近いので、行きやすいです。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年3月10日
きょうこさんの他のクチコミ
-
清津峡
新潟県十日町市/滝・渓谷
水鏡のお水、冷たくて気持ち良かったです↑トンネル内の展望所からの絶景も最高です。トンネル内のランプの...
-
清津峡湯元温泉 清津館
新潟県十日町・津南・松之山
20年以上前に清津峡に来た時にこの露天風呂入りたい!!と思い、やっと叶いました(^^)チェックインの日に...
-
姥湯温泉
山形県米沢市/健康ランド・スーパー銭湯
滑川温泉からの入口、いきなり大きな登り…道狭く対向車が来るとすれ違いやっと…こんな道初めて...
-
美湯美食の離れ宿 河鹿荘(米沢・小野川温泉)
山形県米沢
温泉街外れに位置してました。建物は古いですが中に入ると照明やお花等素敵な空間。大雨の影響で...
千手温泉 千年の湯の新着クチコミ
-
街中の温泉施設
立地ロケーションは 街中の 住宅街に ひょこっとある温泉施設。
源泉54.8℃・十日町温泉 ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉。お湯の色は紅茶色みたいでした。
内湯は15人ぐらい、露天は熱め42.5℃ぐらい、ぬるめ41.5℃くらい。ジャグラー、サウナあり。
その他、洗い場11、ロッカー、ドライヤー、綿棒。
2階仮眠室は通路を挟み、左右に7畳ほど。
*全般的に、湯温が高く 熱かった印象が記憶に残りました…詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月6日
- 投稿日:2025年4月1日
他2枚の写真をみる
-
久しぶりの入館
生まれも育ちも越後湯沢の温泉地ですが、ここ十日町、千手温泉千年の湯は、とにかく落ち着くところです。越後湯沢にもこんな施設がほしいくらいです。入館料800円で老若男女がゆっくり過ごせる無料休憩大広間、出前になりますが食事も出来る(出前は別料金)一度は行ってみるべきですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年11月7日
-
お湯良し
2年前位までは600円だったかな?いつも混んでましたが定期的に行ってました。今は800円駐車場はいっぱいだったけど温泉はそんなに。十日町市の日帰り温泉スタンプラリーに参加してるので久しぶりの立ち寄りで何か変わってるかな?と思いながら入館しましたが何も変わらず…温泉は温まります↑露天風呂は周辺道路&住宅だから仕方ないですが眺望は無し。洗い場の床がゴツゴツしてて中高年の私には痛い↓湯上がりの休憩場所もあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月9日
-
出前もできる源泉掛け流し日帰り温泉
へぎそば発祥のお店「小嶋屋総本店」をはじめ、周りの飲食店から出前を頼めます。出前ラストオーダーはよく確認してください。
黒っぽい温泉も、頻繁に更衣室を清掃するなど、清潔感を感じられます。
いつも多くの地元の方で賑わっています。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年8月29日
-
露天風呂が気持ちいい
雪の中、利用しました。
露天風呂は熱くて雪が降る中はちょうど良かったです。
露天では私を含め3人くらいでしたが
中のお風呂では6、7人いらして
地元の方が多いのはわかったのですがお風呂の中央で大声で数人で
話されている方がいました。
ここで会って楽しくお話しているのでしょうが
他にも人がいるのでもう少し配慮していただきたかったなと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年1月18日