前橋るなぱあく(前橋市中央児童遊園)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
前橋るなぱあく(前橋市中央児童遊園)のクチコミ一覧(34ページ目)
331 - 340件 (全422件中)
-
- 家族
昔ながらの児童公園遊園地ですね、とても懐かしい感じがします。前橋城の空堀の中で昔の情景に思いをはせるのも良いかもしれません。- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2016年3月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
幼児から楽しめる遊園地だと思います。
規模も小さいため、歩く距離も少ないし。
乗り物はとてもリーズナブル!
いくつか乗るようなら回数券の利用がオススメ。
車で行ったのですが入り口がわかりづらくしばらくうろうろしていまいました汗- 行った時期:2011年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年3月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
とても小さな遊園地です。ルナパークというと東京の後楽園にもありましたが、そことは違いとても懐かしい感じの遊園地です。なんかほっこりしますよ(^-^)- 行った時期:2016年2月
- 投稿日:2016年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
自分が小さい頃からある遊園地。
自分にも子供ができたので久々に行ってみました。
子供は1歳なので長い時間遊ぶ事はありませんでしたが、昔からある木馬だったり、ひこうきだったり
小さい子供には充分楽しめる遊園地です。
なんせ安いし、コンパクトですが、街中にあるので半日遊ぶにもちょうどよく気軽に行く事ができます。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
現在も数十円で乗り物が乗れる遊園地として数少ないコストパフォーマンスが高い場所です。決して値段に負けないくらい楽しめます。- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2016年2月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
とにかく安いです。大型遊具も50円。2歳以下?の保護者はタダです。1歳10ヶ月の息子も全てのアトラクションを楽しめ、大笑いでした!10円遊具もあるので本当に安いです。休日は駐車場がいっぱいになります。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
親世代からある遊園地。小さい遊園地ですが、安心して利用できます。料金は、すごく安いです。駐車場もあります。すぐとなりにも有りますが、満車の時は、前橋公園の駐車場もつかえます。無料です。遊園地から、噴水や、池のある前橋公園にも行ける通路が有ります、- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
1歳〜11歳の子供5人連れて行きましたが、とにかく安い(^ ^)そして、バルーンのおじさんを始め、土地柄なのかみんな優しいですね(^ ^)声かけてくれて!地元の東京ではなかなかないです!小学生までなら十分楽しめて、レトロな感じが、逆に大人も楽しかったです(≧∇≦)
こういう場所は、ずーっとあってほしいな(*^_^*)- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
息子のお気に入りの場所になりました!
広くはないですが、迷子の心配もなくて逆に安心できますし、歩き疲れなくてすみます^_^;- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
とにかく、安い!
就学前のお子さんであれば、大満足であること請け合い!
コスパ最高ですョ!
今どき、10円単位で乗り物が利用出来るなんて、ココしかないでしょうね〜- 行った時期:2011年3月
- 投稿日:2016年2月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい