鯛の鼻自然公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鯛の鼻自然公園
所在地を確認する

正面右手に生月大橋を望むことができる

芝生のある公園にはベンチなどもある
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
鯛の鼻自然公園について
平戸最高峰である安満岳からさらに南へと伸びた一帯が鯛の鼻と呼ばれ、芝生が広がる見晴らしのいい公園として整備されている。登山口から公園まで車で約20分というだけに、かなり登ったという実感も味わえるはず。公園からは遠く五島列島も天候によっては望め、また右手には生月大橋もハッキリと見える。
海抜534mの安満岳海へ沈む夕陽に感動
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒859-5381 長崎県平戸市獅子町2609-10 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)平戸大橋有料道路よりR383、県道19経由、安満岳方面へ30分 |
鯛の鼻自然公園のクチコミ
-
平戸に観光に来たという感じがしました
はるか遠くの島々まで見渡せて、とても綺麗な景色に癒されました。平戸に観光に来たという感じがしました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2018年5月22日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
綺麗な景色にとても癒されました
展望台からは東シナ海が一望でき、綺麗な景色にとても癒されました。公園の隅には旧日本陸軍少年通信隊の慰霊碑がありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2018年3月23日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
平戸を代表する景勝地でした
生月や阿値賀島、五島列島の遠くまでの島々が望める展望がとても良いところで、平戸を代表する景勝地でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2018年2月14日
このクチコミは参考になりましたか? 0
鯛の鼻自然公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鯛の鼻自然公園(タイノハナシゼンコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒859-5381 長崎県平戸市獅子町2609-10
|
交通アクセス | (1)平戸大橋有料道路よりR383、県道19経由、安満岳方面へ30分 |
駐車場 | あり(無料) 30台 |
最近の編集者 |
|
鯛の鼻自然公園に関するよくある質問
-
- 鯛の鼻自然公園の交通アクセスは?
-
- (1)平戸大橋有料道路よりR383、県道19経由、安満岳方面へ30分
-
- 鯛の鼻自然公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 鯛の鼻自然公園の年齢層は?
-
- 鯛の鼻自然公園の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
鯛の鼻自然公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 33%
- 50代以上 67%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%