遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

杵築武家屋敷

杵築武家屋敷
坂の下から_杵築武家屋敷

坂の下から

向かいの坂に傘をさした着物姿の女性_杵築武家屋敷

向かいの坂に傘をさした着物姿の女性

武家屋敷の土塀_杵築武家屋敷

武家屋敷の土塀

手前が塩屋の坂。_杵築武家屋敷

手前が塩屋の坂。

大原邸 土間の台所_杵築武家屋敷

大原邸 土間の台所

大原邸の庭の紅葉_杵築武家屋敷

大原邸の庭の紅葉

大原邸付近_杵築武家屋敷

大原邸付近

杵築武家屋敷
酢屋の坂。_杵築武家屋敷

酢屋の坂。

  • 杵築武家屋敷
  • 坂の下から_杵築武家屋敷
  • 向かいの坂に傘をさした着物姿の女性_杵築武家屋敷
  • 武家屋敷の土塀_杵築武家屋敷
  • 手前が塩屋の坂。_杵築武家屋敷
  • 大原邸 土間の台所_杵築武家屋敷
  • 大原邸の庭の紅葉_杵築武家屋敷
  • 大原邸付近_杵築武家屋敷
  • 杵築武家屋敷
  • 酢屋の坂。_杵築武家屋敷
  • 評価分布

    満足
    40%
    やや満足
    49%
    普通
    12%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.3

    友達

    4.3

    シニア

    4.3

    一人旅

    4.3

杵築武家屋敷について

江戸時代の建物が数多く残っており、広小路から続く勘定場の坂をはじめとした坂道も多く「坂道の城下町」といわれている。北台、南台とに分かれて武家屋敷が立ち並び、100を超える商家や屋敷がある。北台武家屋敷街の一角には、かつての藩校の正門があり、今でも杵築小学校の門として使われている。

石畳の坂道が続く坂道の城下町・杵築


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒873-0001  大分県杵築市大字杵築
交通アクセス (1)大分空港道路杵築ICより杵築方面へ10分

杵築武家屋敷周辺のおすすめ観光スポット

  • manekiさんの杵築城への投稿写真1

    杵築城

    杵築市杵築/城郭

    • 王道
    3.9 116件

    豊後竹田から特急バスで大分へ、路線バスに乗り換えて杵築バスターミナルに移動して杵築城と城下...by トシローさん

  • ネット予約OK
    レンタルきもの 和楽庵の写真1

    レンタルきもの 和楽庵

    杵築市杵築/着物・浴衣レンタル・着付け体験

    4.6 16件

    留学生のお友達と着物を着て、杵築の城下町を探索しました。着物選びの時点からとても親切にして...by のぐりんさん

  • 花ちゃんさんの北台武家屋敷跡への投稿写真1

    北台武家屋敷跡

    杵築市杵築/町並み

    4.5 14件

    杵築の武家屋敷は商家の集まる谷町通りを挟むような形の南北二つの台地の上に建てられています。...by Yanwenliさん

  • トシローさんの藩校の門への投稿写真1

    藩校の門

    杵築市杵築/文化史跡・遺跡

    4.5 2件

    北台武家屋敷群の中に在る藩校の門、杵築藩の藩校であった「学習館」の門。門の中には当時の藩校...by トシローさん

杵築武家屋敷のクチコミ

  • 石畳の坂が杵築の代表的景観。

    5.0

    カップル・夫婦

    並行して東西に伸びる2つの台地の上に武家屋敷が立ち並んでいて、北台、南台と呼ばれています。見学可能な武家屋敷は北台の方が多いので、時間に制約があるときは北台だけにされるとよいと思います。台地に沿って多くの坂がありますが、勘定場の坂のほか、番所の坂、酢屋の坂、塩屋の坂など風情のある石畳の坂が残されています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2021年1月27日

    他4枚の写真をみる

    Yanwenliさん

    Yanwenliさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 6割が江戸時代のまま

    4.0

    カップル・夫婦

    武家屋敷は土塀に石敷の道と坂が多い。
    博物館のジオラマと道が寸分違わないとうのには驚いた。
    次はゆっくり歩いてみたい所だ

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月21日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2019年6月25日

    近海まどろすさん

    近海まどろすさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • ゆるやかな坂道が多い

    5.0

    一人

    ふぜいのある町並みが続いており、春休みの週末だったこともあり観光で賑わっていました。思った以上に坂道になっている通りが多いので、女性は日傘の準備があったほうがよいでしょう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月
    • 投稿日:2019年4月7日

    takakoさん

    takakoさん

    • 長崎ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

杵築武家屋敷の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 杵築武家屋敷(キツキブケヤシキ)
所在地 〒873-0001 大分県杵築市大字杵築
交通アクセス (1)大分空港道路杵築ICより杵築方面へ10分
最近の編集者
じゃらん
新規作成

杵築武家屋敷に関するよくある質問

  • 杵築武家屋敷の交通アクセスは?
    • (1)大分空港道路杵築ICより杵築方面へ10分
  • 杵築武家屋敷周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 杵築武家屋敷の年齢層は?
    • 杵築武家屋敷の年齢層は50代以上が最も多いです。
  • 杵築武家屋敷の子供の年齢は何歳が多い?
    • 杵築武家屋敷の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。

杵築武家屋敷の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 10%
  • 1〜2時間 53%
  • 2〜3時間 29%
  • 3時間以上 8%
混雑状況
  • 空いている 38%
  • やや空き 30%
  • 普通 22%
  • やや混雑 10%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 10%
  • 30代 25%
  • 40代 22%
  • 50代以上 43%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 32%
  • 2人 60%
  • 3〜5人 6%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%

あわせて行きたいおすすめのその他

  • 仏舎利塔(大分県宇佐市)

    3.9 12件

    仏舎利塔は釈迦の遺骨を納骨されたお墓です。 まるで異国の建物のように見える仏舎利塔。 白く...by ちかちゃんさん

  • Yanwenliさんの勘定場の坂への投稿写真1

    勘定場の坂

    • 王道
    4.2 21件

    車で杵築を訪ねた際、いくつかある名所の坂を巡るのに、どこに車を停めて、どの坂を巡るか迷うと...by Yanwenliさん

  • 長木家国東塔の写真1

    長木家国東塔

    3.3 6件

    国東塔の中でも一番大きいかもしれません。 背丈の何倍もの高さがあり、写真ではその 迫力が伝...by とくになしさん

  • ネット予約OK
    古民家BASE・龍王の写真1

    古民家BASE・龍王

    5.0 4件

    設備も空間も、高い拘りと思いを込めて作っていらっしゃるのが、ひしひしと伝わってくれる、本当...by はーさん

杵築武家屋敷周辺でおすすめのグルメ

  • 北の隠居さんの台の茶屋への投稿写真1

    台の茶屋

    杵築市杵築/カフェ

    4.0 2件

    勘定場の坂から徒歩で3分ほどです。北台武家屋敷郡の能見邸の室内に併設された和風喫茶でした。...by 北の隠居さん

  • MINAMIさんの若栄屋への投稿写真1

    若栄屋

    杵築市杵築/日本料理・懐石

    4.2 15件

    友人からオススメされて行ってきました。鯛茶漬けをいただきましたが、本当に美味しくて何度も食...by パパちゃんさん

  • まんまさんの松山堂への投稿写真1

    松山堂

    杵築市杵築/スイーツ・ケーキ

    3.1 6件

    客先への手土産にロールケーキクリームと抹茶の二本を購入、ちょっと小腹が…スフレチーズケーキ...by みやびさん

  • satorinrinさんの洋食屋おわたりへの投稿写真1

    洋食屋おわたり

    杵築市杵築/洋食全般

    3.5 2件

    ランチ利用で何度もリピートしているお店です。開店時間に行けば待たずに入れる場合もありますが...by satorinrinさん

杵築武家屋敷周辺で開催されるイベント

  • 響山地区公園のアジサイの写真1

    響山地区公園のアジサイ

    宇佐市四日市

    2024年06月01日〜16日

    0.0 0件

    市民の憩いの場として親しまれている響山地区公園では、梅雨の季節になると、約3000本のアジサイ...

  • かっぱ祭り(宮園楽)の写真1

    かっぱ祭り(宮園楽)

    中津市耶馬溪町大字宮園

    2024年07月29日

    0.0 0件

    「かっぱ祭り」は約300年前から伝わる郷土民芸で、人畜の守護や厄払い、五穀豊穣を祈願して行わ...

  • 宇佐神宮 御神幸祭 厄除花火大会の写真1

    宇佐神宮 御神幸祭 厄除花火大会

    宇佐市南宇佐

    2024年08月02日

    0.0 0件

    宇佐神宮御幸神祭(夏越祭り)の最終日に、厄除花火大会が開催されます。厄除開運や疫病退散を祈...

  • 宇佐神宮 御田植祭の写真1

    宇佐神宮 御田植祭

    宇佐市南宇佐

    2024年06月23日

    0.0 0件

    1125年に始まったと伝わる、五穀豊穣の奉祝儀礼「御田植祭」が宇佐神宮で行われます。上宮での本...

杵築武家屋敷周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.