うつわ処けいざん
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
うつわ処けいざん
所在地を確認する



-
評価分布
うつわ処けいざんについて
築100年以上の建物を改装した渓山窯直営の販売所。染付の美しさと赤絵との調和で、独自の世界を確立し、江戸期のスタイルを現代風にアレンジした紋様も人気。日用食器を中心にランチョンマットなどもあるが、中でも使い方が自由に楽しめる『そば猪口』や『豆珍味』がおすすめ。絵付の体験もできる。
日用食器が充実中でもそば猪口が人気
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:10時〜17時(喫茶11時〜) 休業:喫茶火曜休 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒844-0005 佐賀県西松浦郡有田町幸平1-1-3 地図 |
交通アクセス | (1)西九州道波佐見有田ICよりR35経由、武雄方面へ10分 |
うつわ処けいざんのクチコミ
-
有田焼の焼き物が所狭しと展示販売されていました
有田焼の焼き物が所狭しと展示販売されていました。体験なども出来るそうです。渓山窯の直営陶器ショップだそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2017年12月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
sonoさんのうつわ処けいざんのクチコミ
家族でお蕎麦をいただきました。お店の器で出てくるお蕎麦は、ご主人が腕をふるってくださり大変美味しかったです。
気さくなご主人には、有田焼の特徴や職人さんのお仕事、クジラの絵付けの理由などいろいろ教えていただいて、とても楽しく過ごせました!お店にはクジラや夫婦エビの絵柄など個性的で素敵な器が揃っています。私も絵を描くので、好きなものをテーマに描く気持ちが伝わってきて、ほんわか幸せな気持ちになりました。
絵柄や形がかわいいものが沢山あり、やはりどれか買っておけばよかったと後から何度も母と話しています。限られた時間の中、この後もいくつかのお店や資料館を見ましたが、どこに行ってもジワジワと「やはり最初に行ったお店はよかったなぁ」と思い返すことが度々・・・今回は有田に着いて初めて入った器のお店だったこともあり、相場や有田焼の特徴などをよく分かっていなかったので、手ぶらで帰ってきてしまったのがとても残念です。次回また、おたずねできたらいいなと心から思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2010年5月
- 投稿日:2010年5月26日
このクチコミは参考になりましたか? 0
うつわ処けいざんの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | うつわ処けいざん(ウツワドコロケイザン) |
---|---|
所在地 |
〒844-0005 佐賀県西松浦郡有田町幸平1-1-3
|
交通アクセス | (1)西九州道波佐見有田ICよりR35経由、武雄方面へ10分 |
営業期間 | 営業:10時〜17時(喫茶11時〜) 休業:喫茶火曜休 その他:年中無休 |
料金 | その他:そば猪口2000円〜、豆珍味2835円〜 |
駐車場 | あり(無料) 10台 |
最近の編集者 |
|
うつわ処けいざんに関するよくある質問
-
- うつわ処けいざんの営業時間/期間は?
-
- 営業:10時〜17時(喫茶11時〜)
- 休業:喫茶火曜休
- その他:年中無休
-
- うつわ処けいざんの交通アクセスは?
-
- (1)西九州道波佐見有田ICよりR35経由、武雄方面へ10分
-
- うつわ処けいざん周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 有田観光協会 - 約50m (徒歩約1分)
- 伝統文化の交流プラザ有田館 - 約50m (徒歩約1分)
- 深川製磁参考館 - 約10m (徒歩約1分)
- 旧田代家西洋館 - 約40m (徒歩約1分)
-
- うつわ処けいざんの年齢層は?
-
- うつわ処けいざんの年齢層は20代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
うつわ処けいざんの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 50%
- 30代 0%
- 40代 50%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%