耶馬渓湖
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
耶馬渓湖
所在地を確認する

昔の堤防じゃないかな

ダム中央の歩道は車でも渡ることができる

ダムとは思えないほど自然美あふれる湖だ
-
評価分布
耶馬渓湖について
耶馬渓町の中心部に位置するこのダムは、毎年7月に開催される耶馬渓ダム湖祭りの舞台にもなる観光名所。夏場になって水温が20度を超えると湖面から35メートルの高さにまで噴水が吹き出すという仕掛けもおもしろい。ダムを横断できる歩道があるので、涼しげな噴水を間近から存分に眺めることができる。
夏季の間の噴水が名物!夜間ライトアップも見物
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒871-0405 大分県中津市耶馬溪町柿坂 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)大分道日田ICよりR212、県道28経由、深耶馬渓方面へ40分 |
耶馬渓湖のクチコミ
-
かなり水位が下がっていました
九州や西日本に大雨が降った後の訪問だったのですが、かなり水位が下がっていました。理由はわかりません。ダム底に沈んだ、昔の集落の堤防跡ではなかろうかと思える石垣が見えていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2018年8月22日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
水関係の景色は大好きです(≧∇≦)
蟹座生まれのせいか海 渓谷 湖 滝なんかの水が関係する景色が大好きで当然ダム湖も大好きです(^O^) このダムもいいですね(*^^*) 特にこの季節は紅葉も相まって最高です。いい時に来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月16日
このクチコミは参考になりましたか? 0
耶馬渓湖の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 耶馬渓湖(ヤバケイコ) |
---|---|
所在地 |
〒871-0405 大分県中津市耶馬溪町柿坂
|
交通アクセス | (1)大分道日田ICよりR212、県道28経由、深耶馬渓方面へ40分 |
駐車場 | あり(無料) 500台 |
最近の編集者 |
|
耶馬渓湖に関するよくある質問
-
- 耶馬渓湖の交通アクセスは?
-
- (1)大分道日田ICよりR212、県道28経由、深耶馬渓方面へ40分
-
- 耶馬渓湖周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 耶馬渓ダム湖 - 約1.1km (徒歩約14分)
- 耶馬溪サイクリングターミナル - 約1.8km (徒歩約23分)
- 頼山陽詩碑 - 約2.2km (徒歩約28分)
- 中津城(奥平家歴史資料館) - 約19.0km
-
- 耶馬渓湖の年齢層は?
-
- 耶馬渓湖の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
耶馬渓湖の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 50%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%