小黒恵子童謡記念館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小黒恵子童謡記念館
所在地を確認する

ふらりと立ち寄れる場所です。

入り口(しまっている時)

玄関




-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
小黒恵子童謡記念館について
川崎市出身の詩人で童謡作家の小黒恵子さんは、自宅を改築して平成3年に小黒恵子童謡記念館を開館。小黒さんは平成26年に亡くなり、記念館は川崎市に遺贈された。
平成29年4月1日、小黒恵子童謡記念館は「童謡文化体験の場」「地域の憩い、交流の場」として、リニューアルオープン。
自然や動物を愛した小黒恵子さんの作品や思いを身近に感じてるような温もりのある「空間」「場」を目指し、小黒恵子さんの功績を紹介した展示の他、貸室、貸ホール、憩いの部屋を提供。
【小黒恵子童謡記念館でできる体験】
・誰でも童謡歌手体験(適時、予約優先)
童謡、唱歌、日本の愛唱歌等々、ホールにて、生ピアノ伴奏で歌うことができる。
・オルゴール視聴体験
開館日にオルゴールを聴くことができる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館:日・月・木・祝 ※12月29〜1月4日を除く 開館時間:10:00〜17:00 |
---|---|
所在地 | 〒213-0004 神奈川県川崎市高津区諏訪3-13-8 地図 |
交通アクセス | (1)東急田園都市線二子新地駅より徒歩10分 (2)東急田園都市線高津駅より徒歩10分 (3)川崎市営バス・東急バス 北見方バス停より徒歩3分 |
小黒恵子童謡記念館のクチコミ
-
子供を連れてゆくには良い場所
詩人で童謡作家の小黒恵子さんの自宅を改築した小黒恵子童謡記念館。没後川崎市に寄贈され、H29年4月からNPOが運営している。子供を連れてゆくには良い場所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年1月17日
むっちさん
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
ゆったり落ち着いた空間を楽しみたい方に!歌も唄えて、アンティークオルゴールも聴ける!!
2017年4月1日にリニューアルオープンして、いろいろ変わっています!開館日は土日月祝の10時から17時で、大人200円、小学生ー18歳以下100円ですアンティークオルゴールの音色がとっても素敵です。贅沢に作られた建物、蓄音機やベーゼンドルファーのピアノ(木目調)などレトロな雰囲気が漂っています。とても落ち着く空間です。定期的にコンサートや童謡体験などやっているようなので、また行きたいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年6月4日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
童謡記念館
神奈川県川崎市内にある施設です。童謡に関する展示品などがあります。家族連れでも楽しめる場所としておすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2018年5月24日
このクチコミは参考になりましたか? 4
小黒恵子童謡記念館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 小黒恵子童謡記念館(オグロケイコドウヨウキネンカン) |
---|---|
所在地 |
〒213-0004 神奈川県川崎市高津区諏訪3-13-8
|
交通アクセス | (1)東急田園都市線二子新地駅より徒歩10分 (2)東急田園都市線高津駅より徒歩10分 (3)川崎市営バス・東急バス 北見方バス停より徒歩3分 |
営業期間 | 開館:日・月・木・祝 ※12月29〜1月4日を除く 開館時間:10:00〜17:00 |
料金 | その他:入館料:大人 200円 小学生以上18歳以下 100円 備考:年間パスポート:大人 1000円 小学生以上18歳以下 500円 |
バリアフリー設備 | だれでもトイレ(段差が無く広いトイレ、車椅子の方もご利用可能) |
飲食施設 | 「和室」「憩いの場」内は飲食可能 |
駐車場 | 身体障害者用駐車スペース(要問合せ) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 044-381-3490 |
ホームページ | http://xn--i8s3qt0huor17hbct8ub4z7cxwk.jp/ |
最近の編集者 |
|
小黒恵子童謡記念館に関するよくある質問
-
- 小黒恵子童謡記念館の営業時間/期間は?
-
- 開館:日・月・木・祝 ※12月29〜1月4日を除く
- 開館時間:10:00〜17:00
-
- 小黒恵子童謡記念館の交通アクセスは?
-
- (1)東急田園都市線二子新地駅より徒歩10分
- (2)東急田園都市線高津駅より徒歩10分
- (3)川崎市営バス・東急バス 北見方バス停より徒歩3分
-
- 小黒恵子童謡記念館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 武笠農園いちごハウス - 約720m (徒歩約9分)
- 室根山 - 約407.7km
- 東急田園都市線 二子新地駅 - 約640m (徒歩約9分)
- (地独)神奈川県立産業技術総合研究所 KSPテクノプラザ「光触媒ミュージアム」 - 約930m (徒歩約12分)
-
- 小黒恵子童謡記念館の年齢層は?
-
- 小黒恵子童謡記念館の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 小黒恵子童謡記念館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 小黒恵子童謡記念館の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
小黒恵子童謡記念館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 100%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 45%
- 40代 36%
- 50代以上 9%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 38%
- 2人 38%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%