上椎葉ダム
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
上椎葉ダム
所在地を確認する

上椎葉ダム

ダム提

日向椎葉湖

椎葉ダムと椎葉中学校

案内板

放水路

案内図

アーチ式ダム

山々の懐に抱かれた壮大な規模のダム

休日は釣り客が訪れ、多くの人で賑わう
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
上椎葉ダムについて
戦後の復興のために昭和25年にダム造りに着工し、5年の歳月をかけて完成した日本で初めてのアーチ式ダム。幅は341m、高さ110mというビッグスケールで誕生したが、工事中は100名以上の尊い命が犠牲となった。その慰霊のために展望台には女神像が建立され、今もダム湖を見下ろしながら立っている。
日本初のアーチ式ダム景色や釣りも楽しめる
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒883-1601 宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良持田1829 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)高千穂鉄道高千穂駅よりR218、R265経由、上椎葉ダム方面へ車1時間15分 |
上椎葉ダムのクチコミ
-
椎葉ダムと椎葉中学校
昔、宮崎県の友人が、椎葉ダム近所の中学校に勤務していると言っていた。椎葉ダムの名前は、聞いたことがあるが、初めて訪問した。椎葉ダムは、水を満々と湛えていた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月25日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
上椎葉ダム
山中に聳え立つ巨大な施設。女神像公園や近傍の山道からの眺望が抜群です。民俗芸能博物館を見学のついでに来ましたが、絶景で来て良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年10月25日
のりゆきさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
我が国初だそうです
我が国初の、アーチ式ダムだそうです。山奥にあるダムなので、かなり眺望も良いです。このダムを見下ろす位置に、九電が整備した公園もあります。放水路が途中で切れています。ここから出た水は、滝となるのでしょうか。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年12月22日
このクチコミは参考になりましたか? 1
上椎葉ダムの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 上椎葉ダム(カミシイバダム) |
---|---|
所在地 |
〒883-1601 宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良持田1829
|
交通アクセス | (1)高千穂鉄道高千穂駅よりR218、R265経由、上椎葉ダム方面へ車1時間15分 |
駐車場 | あり(無料) 4台 |
最近の編集者 |
|
上椎葉ダムに関するよくある質問
-
- 上椎葉ダムの交通アクセスは?
-
- (1)高千穂鉄道高千穂駅よりR218、R265経由、上椎葉ダム方面へ車1時間15分
-
- 上椎葉ダム周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 一般社団法人椎葉村観光協会 - 約710m (徒歩約9分)
- 椎葉村物産センター「平家本陣」 - 約4.8km
- 那須家住宅(鶴富屋敷) - 約730m (徒歩約10分)
- 十根川重要伝統的建造物群保存地区 - 約7.1km
-
- 上椎葉ダムの年齢層は?
-
- 上椎葉ダムの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
上椎葉ダムの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 17%
- 普通 17%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 29%
- 40代 29%
- 50代以上 43%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 50%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%