遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

木葉猿窯元の概要

所在地を確認する

ほのぼのとした表情がかわいい木葉猿達_木葉猿窯元

ほのぼのとした表情がかわいい木葉猿達

レトロチックなレンガの煙突が目印_木葉猿窯元

レトロチックなレンガの煙突が目印

  • ほのぼのとした表情がかわいい木葉猿達_木葉猿窯元
  • レトロチックなレンガの煙突が目印_木葉猿窯元
  • 評価分布

    満足
    50%
    やや満足
    50%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

木葉猿窯元について

約1300年前玉東町にある木葉山の赤土で、祭器を作った残りの土が猿に化けたという伝説から生まれた郷土玩具。今でも型を使わずに手びねりで一つずつ作られている。見猿言わ猿聞か猿の三匹猿の他、食べ物に困らないようにと作られた飯喰猿、子孫繁栄を願う子抱猿や原始猿など、ユーモラスな猿に出会える。

見猿、言わ猿、聞か猿とぼけた表情のお猿さん


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:8時〜20時
その他:年中無休
所在地 〒869-0303  熊本県玉名郡玉東町木葉60 地図
交通アクセス (1)九州道植木ICよりR3、R208経由、玉名市方面へ20分

木葉猿窯元の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

木葉猿窯元の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 100%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 50%
  • やや空き 0%
  • 普通 50%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 50%
  • 40代 50%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%

木葉猿窯元のクチコミ

  • 魔除けや災難除け・安産子宝などの守り神!

    5.0

    一人

    国道208号線沿いにある。素焼きの玩具である木の葉猿は魔除けや災難除け・安産子宝などの守り神として、江戸時代から国内各地で広く愛玩されてきた。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年3月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年5月9日

    ツヨシさん

    ツヨシさん

    • 自然ツウ
    • 男性/30代
  • 娘と思い出を

    4.0

    家族

    前日に、じゃらんみて予約しました
    コロナが心配だったので近場で人が多くなくて思い出になるように何か作りたかったので決めました
    入り口がわかりにくかったので少し迷いましたが
    お姉さんから作り方など優しく教えていただいて楽しく作ることができました
    人見知りな娘も真剣につくってました
    思ったより早く送ってきました。丁寧に梱包されていてよかったです
    ありがとうございました

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2020年12月14日

    みさるさん

    みさるさん

    • 女性/40代

木葉猿窯元の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 木葉猿窯元(コノハザルカマモト)
所在地 〒869-0303 熊本県玉名郡玉東町木葉60

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)九州道植木ICよりR3、R208経由、玉名市方面へ20分
営業期間 営業:8時〜20時
その他:年中無休
料金・値段 2,000円〜
駐車場 あり(無料)
30台
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

施設コード guide000000169916

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

木葉猿窯元に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.