いすみ鉄道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
夷隅 - いすみ鉄道のクチコミ
北海道ツウ piagpawoさん 男性/50代
- その他
目的地が上総中野だったが、以前に利用したことのある小湊鐵道では時間的に合わなかったため
いすみ鉄道に初めて乗ることになった。待合所がローカル色豊か。
時刻表を調べJRの接続に合ったホテルに泊まって遅れることなく乗り込んだ。分割だがこれで五井駅から
大原駅まで走破したことになった。いすみが漢字では夷隅であることも知り、ひらがな表記にしていることに納得。
- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2016年10月19日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
paugiiasiさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
しんしのつ温泉たっぷの湯
北海道新篠津村(石狩郡)/健康ランド・スーパー銭湯
建物の中で温泉や直売所を楽しめるのはもちろんだが、オススメしたいのは裏手の湖畔までの散歩。...
-
ネット予約OK
月形温泉ゆりかご
北海道月形町(樺戸郡)/その他風呂・スパ・サロン
皆楽公園でキャンプ利用時に入浴した。脱衣所には綿棒1本すら何もないので、すべて持参すると快...
-
皆楽公園
北海道月形町(樺戸郡)/公園・庭園
犬同伴で1泊キャンプ。 公式HPでは犬に関して不明記で、キャンプ場情報サイトではペットOKとは...
-
鶴沼公園
北海道浦臼町(樺戸郡)/公園・庭園
キャンプ場は犬の入場を禁じているのは事前に調べて知っていたが、ドライブ休憩目的で寄ってみた...
いすみ鉄道の新着クチコミ
-
レトロ列車
昭和感満載の列車です。
電力不足でエアコンも稼働しないことも‥
そんな時には窓全開のガタガタ揺れ…
都会の電車では考えられない体験ができます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年10月8日
-
菜の花が線路に近い
小湊鉄道といすみ鉄道の両方に乗って菜の花を楽しみました。どちらもとても良い風景です。ふたつの違いは、小湊鉄道よりもいすみ鉄道の方が菜の花に近いように思いました。どちらが良いかは好みですが、いすみ鉄道は菜の花が車両に近い分、反対側の菜の花は座っていると見えません。。。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月25日
-
いすみ鉄道
新橋を後にして電車を乗り継いで3時間程度で千葉県の大原に到着しました。ここでJRからいすみ鉄道に乗り換えて今回の目的地である大多喜に向かいました。昨日の強行軍で足がパンパンでしたが・・・
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月26日
- 投稿日:2023年11月28日
-
大多喜城へ
夫婦と姉の3人でJR千葉駅から外房線の電車で大原そして大多喜へ旅をした。
大原からいすみ鉄道に乗車し大多喜駅へ行く。
黄色い一車両のいすみ鉄道で大原から約30分で大多喜駅に到着。
大多喜駅の周囲は房総の小江戸、街並み特に城下町の面影を残す大多喜町は建物が点在して昔を忍ばせてくれる。
目指すは大多喜城、駅から約700m歩くと到着。
いすみ鉄道に沿いながら道なりに歩き県立大多喜高校側を通ると大多喜城が目の前に、急な山道を登るとお城に到着。大多喜城は徳川四天王のひとり本多忠勝が大多喜城を1950年(天正18年)に築城したお城です。
大多喜駅から大多喜城コースの散策は昼食を摂り徒歩でゆっくりした2時間を過ごすことができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年11月1日
-
菜の花電車でわたる房総半島
大多喜駅の大手門の裏から、(いすみ鉄道・上り・普通22D・国吉〜大原行き)大多喜16:43発>大原17:12着 もう少し発車本数が多いと便利なのですが。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月20日
- 投稿日:2023年8月12日