いすみ鉄道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
いすみ鉄道のクチコミ一覧(22ページ目)
211 - 220件 (全273件中)
-
- 家族
4月1日土曜に乗ってきました。バスツアーの方たちが来る前に駅のホームに着くことをお勧めします。小湊鉄道からの乗換では座れません。- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年4月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
昔ながらの、旧国鉄の車両を使用しているいすみ鉄道。オレンジとベージュの車両です。養老渓谷へ行くためにりようさせて頂きました。
ガタンゴトンとゆっくり走るいすみ鉄道には旅情がたくさんあります。- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ローカル線ならではのイベントや、沿線の菜の花の綺麗さなどを活かした鉄道で、ペイントを施したりして楽しいです。- 行った時期:2014年5月
- 投稿日:2016年4月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ちょうど菜の花の時期でしたので、花見ついでにローカル線の旅をしてきました。
我々はJR内房線五井駅INで小湊鉄道経由で利用し、上総中野〜大多喜〜大原までの通り抜けJR外房線大原駅OUTルートで利用しました。
2両編成でしたが前方列車は旧国鉄で急行列車で利用していた車両は、貸切(予約専用?)車両で、残り1車両の後方列車に我々も含め殆どの方が乗車したので、菜の花のベストシーズンって事もありローカル線とは思えない混み方でした。
しかし千葉のキング オブ ローカル線なだけあって、車内のローカルな雰囲気や車窓は流石ですし、最後尾の窓から菜の花の一直線に伸びる線路は素晴らしい景色でした。
大多喜〜大原の途中でムーミン達がキャンをしている場所が有り、カワイイので注意して是非見てください(見逃した人達への運転手さんの案内が面白かったですよ)- 行った時期:2016年3月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年4月2日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
黄色くかわいい電車とこちらも黄色くかわいい菜の花。その両方を一度に楽しめる春のいすみ鉄道はおすすめです。- 行った時期:2014年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年4月2日
千葉ツウ mmさん 女性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
菜の花の満開の中、ムーミン列車に乗りました。沼のほとりにムーミン谷の仲間たちがキャンプしていたり、可愛い鉄道です。- 行った時期:2016年3月23日
- 投稿日:2016年4月1日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
大原駅にいすみ鉄道の電車が停まっていましたが、ちょっと色が違う。やっぱりいすみ鉄道といえば、黄色い電車ですよね。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年3月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
いすみ鉄道大原から大多喜路線ですよ、今年もいいカメラショット取れます。桜と菜の花のコラボそして電車、菜の花が散らなければよいけど。電車車窓からでは、いまいちですよ。気ままに下車して、1時間のんびり景色を堪能して下さい。電車が来たら、菜の花とツーショット。駆け足で駅に・・・遅いと乗り遅れてまた、1時間待ちになります。- 行った時期:2016年3月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年3月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
1000円のフリーパスを買いました。電車の中でも買えますが、大多喜駅は記念切符が色々あるので選べます。
一度降りると次の時刻が1時間以上空いてしまうこともあるのでよく調べてから計画を立てたほうがいいと思います。
大多喜城へ徒歩15分くらい、小江戸と称していて街並みを散策するのも楽しいです。
ほとんど全線菜の花が綺麗でした。もう少しすると桜とのコラボが観られて素晴らしいでしょうね、- 行った時期:2016年3月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年3月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
菜の花街道、菜の花咲き出しました。今週末から来週にかけてが、満開ですよ。いすみ鉄道、大原駅から大多喜駅の間の線路脇
菜の花が咲き乱れます。一部の区間は、菜の花と桜が融合する絶景が箇所がありますよ。同じ場所で毎年同じ写真なんてありえませんね、
毎年毎年風景はかわります。菜の花の本数も、年々増えますよ。バカちょんカメラから、高級一眼レフカメラ持って自分の好きな箇所を見つけていすみ鉄道駅下車。ゆっくりした時間をお楽しみください。- 行った時期:2016年3月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年3月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい