いすみ鉄道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
いすみ鉄道のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全273件中)
-
- 家族
ムーミン列車の最終日に乗車出来て良かった。菜の花も満開でとても綺麗だった。子ども連れでしたが、往復共に、席を譲ってもらい窓から綺麗な景色が見れました。ムーミンファン?いすみ鉄道ファンは心優しい方が多いのかな- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年5月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
菜の花の頃に乗ったらステキでしょうね^ ^ 大原から大多喜の移動で利用しました。大原駅は駅前に特にお土産物屋さんがないので、いすみ鉄道の駅の土産物屋が便利でした。海鮮の干物なども地方発送してくれるのでおススメです。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月9日
ぜるさんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
いやー今にも倒れそうなディーゼル電車ですが、まさにローカル線の旅が、楽しめますよ。駅も無料駐車場があって便利でした。応援したくなる不思議な感覚です(笑)- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ゴールデンウイークにいきました。当初は大原から乗る予定が、10時には駐車場が満車となっていたため、大多喜から乗りました。結果大正解。町営駐車場も広いし、観光案内所もあるしで降りてからも楽しめました。大多喜から終点まで行き、お昼ご飯を食べて帰りの電車を待ちました。
二つあるトイレもひとつは様式に改修してありました。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月4日
このクチコミは参考になりましたか?11はい -
- 家族
子どもが乗車したいとの事で乗車させてもらいました!とてもレトロ感が最高でした!何とか残してもらいたい路線です!ゴールデンウィーク中なので人は多かったですが!- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
国吉駅周辺の沿線には菜の花がずっと咲いている。
のどかな田園風景の中を一両しかない電車が行く風景は、菜の花が咲く時期に見ると尚キレイでした。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
春にトロッコ電車に乗りました。
窓のない開放的な車両に乗りました。
行く先々でカメラを構えている人や、地元の人たちが
こちらに向かって手を振ってくれます
菜の花などの景色もきれいでのどかな感じです
トンネルに入ると窓がないので、ちょっとしたアトラクションの様。
小さな子供も大人も楽しめる感じです- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月24日
このクチコミは参考になりましたか?9はい -
- 一人
寒の戻りもあり、菜の花もまだまだ満開ですよ。沢山の人が、立ち寄ってますよ。ここは、大原駅と大多喜駅やや大多喜駅よりの名所ですよ。- 行った時期:2019年3月28日
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月29日
このクチコミは参考になりましたか?7はい -
- 家族
満開の菜の花と黄色いムーミン列車が、牧歌的な雰囲気を更に彩っていました。田んぼも代かきを終えて、田植えを待つばかりです。- 行った時期:2019年3月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月23日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 一人
バス停大橋の交差点の場所です、毎年ここで危ないカメラマンが菜の花と電車をイメージして線路脇でシャッターをパチパチ!!
とうとう、立ち入り禁止のたて看板が至る所に立ってます。
今週末が、菜の花鉄道の見頃ですよ。大多喜の桜はまだまだですね、大原の日曜日港朝市毎週開催してます。
外房の幸をお安くゲットして帰って下さい。- 行った時期:2019年3月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月20日
このクチコミは参考になりましたか?4はい